
Serendipity
|風景|コメント (2)
昨日からの雪は今日も降り続き
知床峠への国道、知床五湖への道道は終日通行止め
観光船も全便欠航
せっかく知床を楽しみに来ていただいたお客様は、さぞかしガッカリしただろうな…と
少し重たい気分で閉館作業をしていた時
誰かが作った雪だるまを発見しました。
その雪だるまは
『あいにくの天気で、あちこち行けないところが多かったけど 、それでも自分は今日の知床を楽しんだょ!』
そう言ってくれた気がしました。
明日もまた、頑張れそうです。
天候、回復してくれることを願っています。
Serendipityとは
『求めていたものを得られなかった時に、求めていたものとは違う、別の価値のあるものを発見する能力・才能』を言うそうです。
2年前の夏、知床自然センターで出会った、ハワイからのお客様が教えてくれました。
大好きな言葉です。(担当:やんも)
静岡県に住んでいます高林と申します。
私が作った雪だるまを記事にしていただきありがとうございました。
昨年は同じ時期に私達夫婦で30年ぶりに北海道を訪れ
知床は快晴の中、青く澄んだオホーツク海やウトロの町並み、
知床連山などを眺める事ができました。
しかし今年は生憎の天候で気分も落ち目(。ノω\。)
朝一、自然センターからフレぺの滝方面へ歩いて見ましたが
強い風と雪で視界も悪いため半分ほどで引き返しました。
でも途中、二頭のシカを間近で見ることはでき良かったです。
今回はオーストラリア在住の娘とお友達でフィリピン人の子が、
初めて見る雪に大興奮!!
大喜びしながら雪の上をぴょんぴょん跳ねまわっていましたヽ(*゚ω゚)ノ
喜びと楽しさと幸せ…
とてもとても素敵な体験を味わ事ができた知床の二日間でした。
ありがとうございました。
写真の整理ができたらブログにアップしますね♪
自然情報ブログへのコメントをいただき、ありがとうございます。
雪だるまを見つけた時と同じくらい、嬉しい気持ちになりました。
知床を訪れるお客様の大半は、雄大な風景や野生動物との出会いを楽しみにいらっしゃると思います。ですが、気象条件が悪く、野生動物にも出会えなかった…というお客様がいらっしゃるのも事実です。そんなお客様に、どんなサービスを提供できるか、私たちに課せられた大きな宿題だと感じています。
より多くのお客様に、『喜びと楽しさと幸せ…とてもとても素敵な体験を味わうことができた』
そう言っていただけるよう、今後も励みます。
追伸
今後も是非、知床自然センターの自然情報ブログをご覧ください。知床に足をお運びください。
心からの感謝を込めまして。(担当:やんも)。