館内マップ
Floor Map


映像作品を楽しむ
MEGAスクリーン「KINETOKO」
Movie Theater

迫力の大スクリーンで「体感」する
もう一つの大自然
MEGAスクリーンKINETOKO(キネトコ)は、Kinematograph(映画)とShiretoko(知床)を名前の由来とする知床自然センターの映像館です。
知床の自然をより深く知り、楽しんでいただくためのオリジナル映像作品『知床の冒険』『THE LIMIT』を毎日上映しています。
幅20m×高さ12mという北海道屈指の巨大スクリーンに投影される4K映像と、全身に降り注ぐ5.1chのサウンドを通して、まさに「体感」と呼ぶにふさわしいもう一つの知床の自然をお楽しみいただけます。
全146席
客席の中央には座り心地をグレードアップさせた
「グッドビューシート」を21席設けています。
バリアフリー
車椅子のままご覧いただける
「バリヤフリーシート」も3席設けています。
映像作品
Now Playing

本編20分間
4K映像、5.1chサラウンド
英語、中国語(繁体字)字幕

本編20分間
4K映像、5.1chサラウンド
英語、中国語(繁体字)字幕
今津秀邦監督プロフィール
北海道旭川市出身の映像作家・カメラマン。日本映画学校卒。動物の「行動展示」で名高い旭山動物園のポスターやパンフレットの写真撮影を2002年より担当し、海外のTIME紙や書籍、商品等への提供多数。旭山動物園の奇跡を描いた映画「旭山動物園物語 ペンギンが空をとぶ」(マキノ雅彦監督)では本編の動物撮影を担当。2017年、5年の撮影期間をかけて北海道の動物たちと自然をありのままに切り取った映画「生きとし生けるもの」で監督デビュー。その映像性が高く評価され、2017年度日本映画撮影監督協会 JSC賞をはじめ受賞歴多数。
『知床の冒険』公式トレーラー
『THE LIMIT』公式トレーラー
上映スケジュール
Schedule
夏期 [4/20〜10/20] |
冬期 [10/21〜4/19] |
|||
---|---|---|---|---|
知床の冒険 | THE LIMIT | 知床の冒険 | THE LIMIT | |
8:30 | ○ | |||
9:00 | ○ | |||
9:30 | ○ | ○ | ||
10:00 | ○ | ○ | ||
10:30 | ○ | ○ | ||
11:00 | ○ | ○ | ||
11:30 | ○ | ○ | ||
12:00 | ○ | ○ | ||
12:30 | ○ | ○ | ||
13:00 | ○ | ○ | ||
13:30 | ○ | ○ | ||
14:00 | ○ | ○ | ||
14:30 | ○ | ○ | ||
15:00 | ○ | ○ | ||
15:30 | ○ | ○ | ||
16:00 | ○ | |||
16:30 | ○ |
[ 料金表 ]
個 人 | 団 体 ※15名以上 |
|
---|---|---|
おとな | 600円 | 500円 |
こども※15歳以下 | 300円 | 250円 |
※以下の方々は無料対象となります
- 各種障がい者手帳をお持ちの方、および同伴者1名
- 知床財団賛助会員
- しれとこ100平方メートル運動参加者
- 教育機関引率者
- 旅行会社添乗員および乗務員 各1名
- 未就学児
- 斜里町内の小中学生
◎WEBチケット購入サービス Webket
インターネットからも前売チケットを購入できます。前売りチケットで100円おトク!

買い物・食事を楽しむ
知床財団ショップ「コムヌプリ」
Original Shop

公益財団法人知床財団が運営する公式オンラインショップです。オリジナルグッズをはじめ、地元作家の作品や知床にちなんだ書籍など選りすぐりのグッズをご購入いただけます。
「コムヌプリとはアイヌ語で「どんぐりがたくさん採れる山」」という意味。
多くの野生動物たちが暮らす知床がいつまでもコムヌプリであって欲しいという願いが込められています。
[ 開館時間 ]
夏 期 / 4月20日~10月20日 8:00~17:30
冬 期 / 10月21日~4月19日 9:00~16:00
休館日:年末年始・12月毎週水曜日
<賛助会員の皆さまへ>
「コムヌプリ」にてオリジナルグッズを会員割引価格でご購入いただくには、“コヌムプリ賛助メンバー”への登録が必要です。IDとパスワードを申請した後、実際に割引価格でご利用いただくまでには2~3日かかります。
【登録方法】
①「コムヌプリ」のトップページの『コムヌプリメンバー』をクリック。
②画面の指示に従って、必要事項を記入。※会員番号の記入を忘れずに
③2~3日中にIDとパスワードが登録された旨をお知らせするメールが届きます。
④いざ、ショッピングへ!
THE NORTH FACE/HELLEY HANSEN知床店
Outdoor Shop

「アウトドアを、文化に」を理念とするザ・ノース・フェイスと、ヘリーハンセン。この理念を伝え、知床のアウトドアアクティビティを積極的にサポートするためのフィールド型のショップです。知床店オリジナル商品も販売しています。
[ 開館時間 ]
夏 期 / 4月20日~10月20日 8:00~17:30
冬 期 / 10月21日~4月19日 9:00~16:00
休館日:年末年始・12月毎週水曜日 TEL:0152-24-2410
BARISTART COFFEE SHIRETOKO
CAFE

「北海道をルーツに持つ、ミルクにフォーカスしたコーヒースタンド」として札幌にオープンしたバリスタートコーヒー。こだわりミルクのラテはもちろん、知床店では現地の食材を使用した限定フードメニューも充実しております。
※メニューは季節ごとに変わる可能性があります。
[ 開館時間 ]
夏 期 / 4月20日~10月20日 8:00~17:30
冬 期 / 10月21日~4月19日 9:00~16:00
休館日:年末年始・12月毎週水曜日 TEL:0152-24-2410

企画展示を楽しむ
自然と人の多様な価値観の交流を目指し、知床自然センターでは様々な企画展を開催しています。企画展のテーマは多岐に渡り、地域内外のアーティストやクリエイターによる作品展をはじめ、知床の歴史や文化にまつわるもの、大学や博物館による調査研究、アクティビティなど、多角的な切り口で知床の奥深い魅力を紹介しています。既成の価値観にとらわれない新たな発見と交流を育むスペースです。
開催中の展示
Exhibition in progress
-
開催中
Discovery of National Parks of Japan Powered by GOLDWIN Vol.1 知床国立公園 + 石川直樹
2023.10.01-10.31
Discovery of National Parks of Japan Powered by GOLDWIN Vol.1 知床国立公園 + 石川直樹 2023年10月1日(金)~10月31日(火) 知床自然センターミニギャラリー 出展作家:石川直樹 / 原七郎 / 川村喜一 …
詳しくみる -
開催中
中西建太郎写真展『赤岩という場所』~最果ての海辺で人知れず和の食文化を支え続けた名も無き人々の記録~
2023.08.05-09.24
中西建太郎写真展『赤岩という場所』 ~最果ての海辺で人知れず和の食文化を支え続けた名も無き人々の記録~ 2023年8月5日(土)~9月24日(日) 知床自然センターミニギャラリー 北海道知床岬の南麓、根室海峡を挟んで国後島を臨む小さな入江赤岩。ひとつのインフラすら届かぬその最…
詳しくみる -
開催中
森づくりの手づくり標本展 ~しれとこ100平方メートル運動地の自然~
2023.06.10-09.24
100平方メートル運動とは、かつて乱開発の危機にあった知床国立公園内の開拓跡地を保全し、 原生の森を復元する斜里町の取り組みです。 1977年に始まったこの運動では、数百年先の未来を見据えた森づくりをおこ…
詳しくみる
-
ミニギャラリー
Mini Gallery
約19㎡のギャラリー。壁面は黒色となっており、主に写真や絵画などの平面作品の展示に適しています。知床にまつわるアーティストやクリエイターの企画展を年に5~6回開催しています。
-
企画展示室
Exhibition Room
約43㎡の展示室。壁面の平面展示のほか、フロア中央には立体物の設置も可能なため、中規模のグループ展や成果展に適しています。様々な分野の企画展を年に数回開催しています。
レクチャーコーナー
Lecture Booth

知床をより深く楽しむためのミニトークプログラムを毎日実施しています
[ 実施期間:4/20-10/20 ]。
知床の最前線を駆け回るスタッフが、森の動植物や、人と自然の歴史をご紹介します。
知床財団スタッフトーク!~知床がもっと好きになる〜
13:00~13:15[4/20~10/20]
参加無料
※上記期間外は随時ご希望があった場合に実施
森の草木や生き物、なにげない風景に潜むヒミツを現場で働く知床財団スタッフがお伝えします。
キレイ・楽しいだけでは満足できないツーリストへ。知床がもっと好きになる、その後の散策が10倍楽しくなる。人と自然、歴史にまつわるミニトークプログラムです。