STAFF BLOG
夜の流氷
別に変な意味はなく、夜の流氷を撮影してみました。見やすいように少し明るさ調整してます。
流氷が来るとすべての景色がいつもと違って見えます。そしてさざ波の音が聞こえなくなるため、いつもより静かな夜に感じます。風がなければまるで時間が停止したかのような気分になります。
西の空を見上げれば白鳥座やペガスス座、アンドロメダ座などを見ることができます。みなさんも夜の流氷と冬の星空を満喫してみてはいかがでしょう。
ただし夜の知床は寒いです。氷点下10度以下になることもあるので、くれぐれも寒さや凍結、足元に注意してください。流氷の上に乗るのも危険です。
(担当:ノセ)

流氷に囲まれたウトロの街。街灯と月が明るいです。
水平線に見えるのは斜里や網走の街灯りです。

流氷と西の空。中央上部にアンドロメダ銀河が見えます。
隣の銀河系が肉眼で見えるってすごいですね。