STAFF BLOG

ウニ獲り名人

流氷もだいぶ岸から離れ、海面が見えるようになってきたこの頃。

氷があると海を利用することができないため、岸から離れていた海鳥たちも徐々に戻っています。

 

フキノトウが出ていたりシジュウカラなどの小鳥たちも囀り始め、春を感じながら散歩していたところ、目の前に一羽のハシブトガラスが。

なにやらタワシのような丸いものを咥えている。

 

ピントが合っていないのはご了承願いたい

 

よくよく見ると口にくわえているのはエゾバフンウニ。

この辺りでは海明け後、初夏から漁が始まるウニです。

 

歩道の脇には綺麗に中身だけ食べられたエゾバフンウニの殻が散乱しています。グルメなカラスだこと。

 

 

さらに歩くとオオセグロカモメたちがたくさん集まっていました。双眼鏡でのぞくと、こちらも口にバフンウニを咥えている。

 

 

しばらく観察していると、他のオオセグロカモメたちも頭を海水につけてはバフンウニを咥えて出てきます。

 

ちなみに中身がだけ食べていたカラスとは違い、カモメたちの食べ方はなんと殻ごと丸呑み。

首を伸ばしたり口を大きく開けたりして、なんとかウニを飲み込んでいます。

見てるこちらが「いてててて」となってしまう光景です。

刺、痛くないんでしょうね…。

 

三脚が無かったので、ブレブレで見づらいですが動画もどうぞ。

 

(担当:もぎ)