STAFF BLOG
木の花いろいろ

ミズキ(ミズキ科)。秋には、かわいらしい実が熟し、ヒグマも好んで食べます。
木の花観察に夢中な今日この頃。
今か今か、と楽しみにしていた木の花が次々と咲きました!
淡く小さな花をたくさんつけた、大きな木。なんとも優しげで、大好きです。

キハダ(ミカン科)。雌雄異株で、地味な淡い黄色い花を咲かせています。実は、柑橘系の香りがして、ヒグマも好んで食べます。
花が咲くということは、これから実る準備に入ったことを意味します。
つまり、終わりではなく、これがスタートなのですね!
どのくらい実るのでしょうか。さらに観察が楽しみになってきました。

ツルウメモドキ(ニシキギ科)。雌雄異株で秋にとてもかわいらしい実をつけます。ツルを編んで、リースにする人もいます。
これらは森の動物たちの秋の食糧になります。
実った木に、どんな動物が訪れるのか。想像は果てしなく、もうすでに秋模様です。
(担当:きない)