STAFF BLOG
青い鳥
青い鳥は幸福の象徴に例えられますね。フランスの童話「青い鳥」が元のようです。
知床にも青い鳥がいました。夏鳥のオオルリです。容姿も声もとても美しい鳥です。
知床に幸福を運んできたわけではもちろんなく、繁殖のためにやってきました。

オオルリのオスです
その美しい羽と声は見聞きする人の心を幸せにするためではもちろんなく、異性(メス)にもてるためです。オオルリも自分の都合で歌うわけですが、聞く人もこちらの都合で幸せな気持ちになれば良いと思います。
青い鳥はオオルリだけではありませんでした。フレペの滝断崖の岩場にはイソヒヨドリがいました。オオルリの深い青色とは少し違いますが、綺麗な空色とお腹の赤茶色が特徴的です。

イソヒヨドリです
皆さんも青い鳥を探しに出かけてみてはいかがでしょう。
(担当:ノセ)