STAFF BLOG
最近のマッチョジカ

今回の角突きは本気ではなく、遊び半分のようです
最近オスジカがそわそわしてきました。角もすっかり枯れ角に変わり、体は黒くなり、首がやたらと太くなってきました。
シカにとってはこれからが繁殖期で、大事な恋の季節です。夜になると悲鳴のようなオスジカの声(ラッティングコール)が聞こえてきます。

興奮するとよく舌なめずりします
性ホルモンが分泌されるせいなのか、行動がいつもより大胆になっています。いきなりオス同士で角の突き合いを始めたり、遊歩道の真ん中に座り込んだりと、人のことなど眼中にないようです。
この間も、遊歩道にオスジカが座り込んでいて通れないという連絡があって、シカにどいてもらいました。別にシカも悪意があって座り込んでいたわけではないのでしょう。ベンチの近くで角の突き合いをするのは少々迷惑ではありますが・・・。

座り込みジカ。別に通せんぼしてる訳ではありません。
オスジカが人を攻撃するようなことは滅多にありませんが、やはり鋭い角を持っているのであまり近づかない方が良いと思います。彼らも一年に一回の恋の季節にのぼせているようなものなので、遠くから見守ってやってください。
(担当:ノセ)