STAFF BLOG
エゾリスの冬支度
先日の嵐が過ぎ去ってから、すっかり季節が変わってしまいました。木の葉は風で散ってしまい、冬枯れの森となっています。昨晩は雪がちらついていました。

忙しそうなエゾリス
今日、森の中でせっせと動くエゾリスを見つけました。エゾリスはすでに冬毛に換毛しており、寒さ対策はばっちりのようです。冬に備えて木の実などの食べ物を探しているのでしょう。

ウサギじゃないよ
エゾリスは耳の毛がぴょんと長いのが特徴的ですが、これは冬毛だけの仕様のようです。夏毛のエゾリスは体も耳の毛も短毛でつるんとしています。個人的には冬毛の方が好きですね。

夏毛のエゾリス。実は耳は短いのです。
エゾリスは冬眠しないので、冬の森を歩けば出会えるかもしれません。冬枯れの森は寂しい感じがしますが、見通しが良くなるので小動物や小鳥の観察には向いています。
(担当:ノセ)