STAFF BLOG
天上のお花畑・続編
先日、執り行われた7月3日の羅臼岳・安全祈願祭から1週間後の7月11日、羅臼岳山頂まで行ってきました。
登った当日は、朝から小雨。大沢の雪渓あたりまではとにかく霧で真っ白でしたが、山頂まで登り詰めると、景色は一変し、青空が広がりました。
1週間しか経っていなくても山の自然の移ろいはとても早く、先週から満開の花の主役の座が
だいぶ入れ替わっていました。
山頂周辺では、アオノツガザクラやイワヒゲ、イソツツジが満開で見頃でした。
ハイマツの花も所々咲いていて、来年の実の豊作を期待してしまいます。

あまり注目されないが、ハイマツ帯の中に派手なピンクが綺麗。

大沢の雪渓。上部から大沢入口を見下ろす
自分の身の安全を十分に確かめながら、知床の山登りを楽しみましょう。
また、万が一、登山道付近でヒグマを目撃された方は、知床自然センターにお立ち寄りの上、
情報提供をぜひよろしくお願いいたします。

山頂直下に咲くイワヒゲ

岩清水の様子
(担当:やま)