STAFF BLOG
カワアイサとウミアイサ
11月です。寒い日が続きます。
天気のいい日だからと張り切って海へ行くと、吹く風のあまりの冷たさに縮こまってしまう、そんなこの頃です。すでに夏は望郷の彼方に…
なので、鳥を見に行くのもしっかり防寒をせねばなりません。ゆっくりじっくり鳥を見るためには、十分な備えが重要だと感じます。
ああ、今日も海鳥たちは冷たい波と風の中を飛んでいる。人間の私は羽毛がない分、いろいろな素材で作られた毛皮がわりの上着を着込むのです。
最近よく見るのは、「カワアイサ」という鳥です。
カワアイサは大部分が北海道に冬鳥としてやってきますが、中にはずっと北海道に住んでいるものもいるみたいです。
オスは黒に近い深緑の頭、メスは柴犬のような茶色の頭をしています。川で浮いているのをよく見かけますが、近づくとすぐに離れてしまうので、少し離れた場所から観察します。
オスは胸から脇のあたりがピンクになっており、見ると「目ぇおかしくなったかな…」と思うほど、それは鮮やかに映ります。自然界に突如現れたピンク…目が離せなくなってしまいます。カワアイサのメスも同じ気持ちなのかな。
さて、「カワアイサ」がいれば「ウミアイサ」もいます。
ウミアイサを実はあまり見たことはないのですが、以前見た時は海にいました。
模様はカワアイサとよく似ていますが、よく見ると違いがわかります。自分の勉強のためにも描いてみました。
河口や海で見られる鳥たちが増えるにつれて、似ている鳥たちも増えてきます。観察の際には双眼鏡とノート、野鳥識別の本が欠かせません。
鳥を探し、双眼鏡で捕らえ、その模様や動きをじっくり観察する瞬間は、時間の感覚を忘れ、もはや鳥と自分しか存在していないかのような、特別な世界にいるような気がしてとても好きです。
しかしやはり寒さは感じてしまうので、思い切り集中するためにも防寒は何より大事だと思うのです。
(担当:つくし)