STAFF BLOG
見慣れぬ紅葉
先日、パトロールをしていた際、見慣れない紅葉を車窓から見つけました。
赤や橙色の鮮やかな葉。でも、ツタウルシやヤマブドウとは違う雰囲気です。
Uターンして確認してみると、ツタでした。
「ツタ」。
日本全国に生育する植物で、短い名前ですが、れっきとした和名です。
皆さんは建物の壁を植物が覆っているのを見たことがありますか?
その多くはツタによってできています。
まきひげに吸盤があるので垂直な壁も平気だそうですよ。
和名も壁などを「伝う」様子から名づけられたとか……。
もう少し観察を続けると実も発見しました。
さて、このツタ、皆さんがよく知っている植物の仲間ですが、何科の植物かわかりますか?
葉や実の雰囲気でピンときた方もいるかもしれません。
答えは……ブドウ科です!
スーパーに並ぶブドウとは大きさが全然違いますが、
実の白い粉(ブルームと呼ぶそうです)はブドウそのものですね。
春も夏も同じ場所に生えていたはずですが、秋の紅葉の時期まで気が付きませんでした。
ほとんどの樹木が落葉した今、真っ赤な紅葉が目につきます。
さて、そんなツタですが、知床では見たことがありませんでした。
今回見つけたものは、壁面緑化のため植えられたもの
あるいは、鳥によって人家などから広まったものかもしれませんが、
晩秋の思わぬ発見となりました。
見かけたときはぜひ足を止めてみてください。