2010年
-
漁火2010
今年もミッドナイト羅臼をファンタスティックに演出してくれる漁火が眩しい季節になりました。秋の夜長どころか白夜です。 イカ漁は好調のようで、100隻以上の船が羅臼の街を照らしてくれています(イカを集める…
-
紅葉の終わり
最近、知床周辺の紅葉はもう終わりですか、とよく聞かれます。 知床五湖やフレペの滝の遊歩道のまわりの落葉広葉樹はもうほとんどが茶色くなったり、葉を落としてしまいました。 ただ、知床五湖へ行く途中のカラマ…
-
アピールは口笛で
静にな知床の森の奥から、繫殖期をむかえたオスのエゾシカのラッティングコールと呼ばれる音がよくきこえるようになりました。 良く響き渡り、鳥の声かと聞き間違えるような澄んだ音色です。鳴き声だけでなく、この…
-
シャチ漂着
昨日(30日)、春日町の海岸にメスのシャチが漂着しました。 発見された直後はかろうじて息があったようですが、現場に駆け付けた時には既に事切れていたようです。 今朝早くから、トラックやクレーンを駆使して…
-
若き者たちの会話
ドングリ : 「ふぃ~ やっと芽(根)を出した。綺麗なツタウルシさん、初めまして。」 ツタウルシ : 「あら、生まれて初めてオシャレしたら、いきなり綺麗だなんて言われたわ。秋は恋の季節だって本当なのね…
-
体感風速20メートル
知床峠を通り羅臼へ向かう横断道路が27、28日と日中も閉鎖。今日は開通していたので羅臼へ行ってきました。 標高が高くなるにつれて道路のふちには雪。太陽でとけた水が道路へ。気温が低くなる夜はやっぱりあぶ…
-
衣替えの季節
昨日は最高気温が20℃まで上がり暖かな知床ウトロでしたが、今日は一転、朝からブルッと寒い一日となりました。 山地では昨夜から降っていた雨は雪に変わったようで、一度は溶けた知床連山に再び雪が積もりました…
-
食欲の秋
食べてます。食べてます。バリバリ食べてます。 とんぼは肉食だ、ということを思い出させるワンシーンです。 秋のとんぼと言えば、真っ赤な赤とんぼ「アキアカネ」などが有名ですが、これも実はその仲間でアカネと…
-
着々と変わる秋の景色
知床連山の頂上付近の雪がつくる麓の紅葉や山の木々とのコントラストが美しい今日この頃です。 傾くのが早くなってきた日差しと、はらはらと落ち葉を舞わせる風が、さらに秋らしい風景を演出します。 知床峠など標…
-
知床の川に珍客来る
本日、知床の川に潜りました。 河口から600mほど上流、産卵を終えて尾ビレがぼろぼろになったカラフトマスの後方で、ベニザケ♂1匹を発見!(写真左の赤い魚) ベニザケの分布は択捉島より北で、あとは北海道…
-
実っています
目に鮮やかな赤い紅葉の中に黒々と光る実が。 知床に棲む生き物たちの秋の味覚の1つ、「ヤマブドウ」が実りの時期を迎えています。 メインにサケ(イクラ付き)、デザートにヤマブドウ、食べ放題!なんて贅沢な……
-
そっとしておいて
紅葉が最盛期を迎えているようです! そしてこちらも・・・・・ 写真の生物はスコットカメムシの群れです。 集団で越冬する性質があり、この時期に多くの人々を悩ませています。 自然センターでも、越冬場所を探…
-
歓迎!
暑くて強い太陽が顔を見せてくれました。 知床連山、五湖の湖面、散り始めた広葉樹の木々… みんな、一段と輝いていました。 五湖周辺では、これからカラマツの葉が黄色く染まります。 その昔、森を切り開いて畑…
-
久々 晴れた日に
朝日を浴びて紫色に輝くツチハンミョウの仲間を見つけました。後翅が退化し、でっぷりとしたお腹が丸見えになっています。 案の定、この短い翅で飛ぶことはできないそうです。越冬に適した場所を探す途中なのでしょ…
-
落ち葉濡らす雨
高波のために観光船は欠航し、一日中シトシトと雨の降る知床でした。 せっかくの紅葉も青空と陽の光がないと映えませんが、落ちたばかりの葉は雨に濡れてツヤッと輝き、またちがった風情があります。 気がつけば早…
-
赤い三日月
センターからの帰宅途中、港の上空遥か彼方にほっそりした赤い月が見えました。 港近くのちょうどいい明るさの光と一緒に優しい色の幻想的な夜景をつくっています。 知床の長い秋の夜は、ちょっと夜のお出かけをし…
-
初雪は近い?
写真の虫はトドノネオオワタムシといいます。 北海道では初雪の一週間ほど前に発生し、雪のように白く、ふわふわと舞うことから、雪虫の愛称で親しまれているアブラムシの仲間です。 今日の知床五湖で、たくさん飛…
-
特技は潜水
先日知床五湖を散策していたら、ピョコンと湖の中から出てきました。 彼女の名前はキンクロハジロ。 雑食で昆虫、カエル、魚類、甲殻類など食べているそうで潜水が得意。 その時も何度も繰り返し潜ってました。 …
-
味
写真の魚はアジではありません。 学名はOncorhynchus keta 和名をサケ 我々はシロザケ、もしくはアキアジと呼ぶ魚です。 北海道の様々な地域で釣ることができます。 もちろん、自然センターか…
-
賑わいの漁港
ウトロ漁港のサケの水揚げの様子です。 7時過ぎごろから次々と漁港へと船が入ってきます。クレーンを使った網で船から魚をすくい上げて、選別をしています。この後、サケはトラックに氷と一緒に積まれて全国へと運…
-
シロザケが遡上する川で
近くに転がる死骸には目もくれず 遠くを見つめる若いワシカモメ(?)に出会いました。 長旅の疲れを癒し 空腹を満たした後のホッとした瞬間でしょうか? 川の水をゴクリと飲んで、力強く飛び立っていきました。…
-
秋の山!
この時期、風の強かった日の翌日、自然センターの前にはミズナラのドングリが一面に散らばっています。それはそれは、ちょっとびっくりできる量です。 それらを集めたら小山が出来てしまいました。 山の紅葉の色は…
-
段々と赤く
まだまだ山の方はまだ緑色が濃く、「紅葉!」という感じではないのですが、羅臼ビジターセンターの裏手のカエデは綺麗な赤色に染まっていました。 館内から覗く綺麗なカエデがもう秋なのだと感じさてくれます。 秋…
-
羅臼湖の色づき
標高の高い羅臼湖は麓よりも木々の色づきがはっきりとわかるようになってきました。 ダケカンバやミズナラ、カシワの黄。ミネカエデの橙~赤。ナナカマドやヤマブドウ、ツタウルシの赤。ハイマツやトドマツの緑。 …
-
ホワイト、グリーン、ときどきイエロー
先週までは冬の様でしたが、ようやく秋らしくなってきました。 先週までの寒さにこごえていたのは人間だけではなかった様で、羅臼岳の高い所では、大変な残暑から一気に来た厳しい寒さに、紅葉する間もなく枯れ葉に…
-
スパッと快晴!
岩尾別に向かう途中の景色ですッ。 羅臼岳のてっぺんに積もっていた雪も今日登った方に聞いたところなくなっていたそうです。 が、急な寒さや山に雲がかかればまたいつ降るかわかりません。 登山される方は、念入…
-
羅臼岳、冠雪。
25日あたりに羅臼岳が初冠雪しました。 青空backの白ぼうし羅臼岳…キレイです。 実は写真を撮るタイミングを逸し、今日まで延びてしまいました。 すみません。。。 去年の冠雪は10月上旬だったので、今…
-
波に映える夕陽
最近は日の入りが早くなり、帰る頃にはもう真っ暗です。 休日に久しぶりに夕陽を眺めることができました。 凪いでいる日の夕陽も美しいのですが、波があるとまた「絵」になります。 夕陽はウトロ側の海岸線のどこ…
-
うさぎ走る
季節の変わり目は海が荒れる日が続きます。 今週は観光船も高波のために欠航が続きました。 ご覧のように上空には気持ちの良い秋晴れが広がっているのですが、風が強く、海の上を白い兎が走っているように白波がた…
-
月光
久しぶりの満月を見て、月の光の明るさに驚きました。 頭の片隅ではそろそろだと思ってはいたものの、空全体の明るさがいつもとは格段に違ったのを見て十五夜だということを思い出しました。 空気の冷たい夜の空で…