2022年
-
ワンドへ行こう
知床半島を離れ、斜里郊外にある斜里川の河川敷にやってきました。 お目当ては、ワンドです。 おー、立派なワンドがそこにあります! ・・・ ワンド、ワンドって、…
-
小さな春を感じて
本州では桜の開花が確認されている中、知床にもあたたかな風が吹き始めています。 先週から春らしい天候が続いていたので、「小さな春」を探しにウトロの街を散策してみました。 …
-
交じるレアキャラたち
流氷たちも姿を消し、知床の厳しい気候が少し和らぐこの時期。 斜里の農地には、たくさんのガン類が飛来します。 雪が解け、地面が見え始めたころにやってくるため、個人的には春の訪れを感じ…
-
流氷と知床
アムール川の豊富な栄養を含んだ海氷は、 遠く離れたサハリンから風に乗ってやってくる。 [caption id="attachment_12367" align="aligncenter" wi…
-
まさに厳冬期
知床を代表する景勝地の1つである知床五湖。 知床五湖では現在、引率指導者として認定されたガイドさんによる「厳冬期の知床五湖エコツアー」というものを行っています。 普段は立ち入ることの出来ない湖の上…
-
雪の上の散策路
先日、フレペの滝遊歩道の巡視に行って来ました。 天気は雲り、気温はマイナス1度。風があり雪も少しだけちらついています。 最近の自然センター周辺はずっとこんなお天気で、青空は久しく見ていないよう…
-
てんてん模様の多様な世界
知床自然センター内の壁に、埃をかぶったままじっと身を潜めているテントウムシを発見しました。どうやら、温かい館内で越冬していたようです。この時期にテントウムシに会えるなんてなんだか嬉しく、そばにいたスタ…