2011年
-
うたた寝。(5月27日)
新緑の季節。冬の間に見ることのできなかった色、緑色が増えてきました。 地を覆う草の緑、木々を染めるこの葉の緑、そして毛むくじゃらの黒。黒? この色も冬には見られなかった、ヒグマの黒。 春うらら、昼寝中…
-
悪人面。(5月14日)
ブログがブッ壊れていた、失われた1ヵ月を勝手に振り返ります。 春、チマタを騒がせているオオジシギ。 観光の方から「外の騒音は何?」 と、良く聞かれます。その犯人がコイツ。 上空で「§¶Ω◇ξЙ」と言葉…
-
コギツネの叫び
『まったくぅ...。 知床財団の「旬の自然情報」 あんまり更新されないもんだから 僕、ずぅっと 心配していたょ。 これからドシドシ更新していくそうなので 皆さん、見に来てあげて下ちゃいね。』…
-
また、よろしくお願いします。
皆さま、ただいま戻りました。 やっとブログが復活しました。 1カ月以上も更新できず、いつも見ていただ いた皆様にはご不便おかけし申し訳ござい ませんでした。 これからも皆さまに楽しんでいただけるよう、…
-
お詫び。
現在、システムの不具合によりブログの更新が出来ずにいます。 復旧までしばらくお待ちくださいませ。 ネタはたくさんあるのだが…。←ホントに。 (担当:店長)
-
準備中
初夏にかけて繁殖シーズンを迎える海鳥たちが断崖で営巣の準備を始めています。 せわしなく飛び交うウミウやカモメたちの嘴には巣作りのための資材がしっかりとくわえられています。 冬からひっそりとしていた波打…
-
まもなく満開
羅臼川河畔林の冬芽が割れ、うっすらと緑色に見えるようになってきました。 そのなかに、黄色い水玉のような花をつけた木があります。エゾノバッコヤナギです。ヤナギ属の木は雌雄異株ですが、これは♂の木。 つい…
-
桜前線
つい最近も雪がちらついていたこのあたりにも、いよいよ桜の季節がやってきました。日本の反対のはしっこから桜の便りが聞こえてきたのはいつ頃のことだったでしょうか。 知床自然センターの裏手から続く、「フレペ…
-
どこからともなく漂う香り
この時期になるとすれ違う人から漂ってくる…な香り。 ダニに吸いつかれたり、多少の擦り傷を負っても何のその。人々を惑わしてしまう春の味覚、行者ニンニクです。 エゾシカ、ヒト、厳しい地形、ここまできての雪…
-
調査中の珍客
私たちは、夜、シカの頭数を数える調査をしています。道路を車でゆっくり走って、ライトを照らしながらシカを探しますが、そんな調査の最中、コロコロした体の生きものが道路上を横切っていきました。 みんなでよく…
-
お花見
雪が降ったりして寒かった連休でしたが、最後の2日はようやく少し春らしいお天気になりました。 こんな寒い日が続いた知床でもサクラが2輪3輪咲き始めたところもあるようです。 しかしお花見というにはまだまだ…
-
いろいろなカオ
連休前半は、あいにくの雪・強風・濃霧に見舞われてしまいましたが、本日はうって変わって、晴天です。 知床五湖の二湖は、さざ波が立っていた数日前から落ち着きを取り戻しました。そして、知床連山は雪化粧直し?…
-
やわらかな陽射しをあびて…
「すくすくっ」て、音が聞こえそうな新芽が、トゲトゲの枝から芽吹き始めています。 ここは、オロンコ岩に登る階段の途中。 ハマナスの新芽が、やわらかな春の陽射しをあびて我先にと小さなはっぱを伸ばし始めてい…
-
雪が降りました
季節は5月。ゴールデンウィークにもなりましたが、知床では雪が降りました。おまけに海上は波があり観光船も全便欠航。残念。 桜が咲き、もう散ってしまったところから来た方たちにとっては少々の驚きがあったこと…
-
ミズバショウあります
知床五湖ではミズバショウが 見頃をむかえております。 そして、木道を歩いていると「コロコロ」鳴くかわいい?カエル達(エゾアカガエル)もお出迎えしてくれます。目を凝らして水たまりを見れば、エゾアカガエル…
-
4/28 知床横断道路OPEN
4月28日 AM10:00 に知床横断道路が開通しました。 GW3日目の今日はゲートが開く前から多くの車が並び、自然センターの前は車、車…。 知床峠も車(人?)で溢れかえり、待ってました!とばかりに山…
-
足もとにお気を付けて。
フレぺの滝の雪もすっかり融けました。 冬の結氷したフレぺの滝も、 迫力があっていいのだろうけれど、 春のしとしと流れも、なごみますね。 っと思ったら、断崖絶壁のところに エゾシカたちがワラワラと。。。…
-
近付いて見てみれば
ウトロの海岸沿いの岩々も、少しずつ灰色から緑色へと変わっているのが目にとまるようになりました。 車から降りて近付いて見ると、そんな緑の中に小さな花が咲いているのを見つけられます。 この日はキバナノアマ…
-
春です‥
近頃めっきり暖かくなってきた羅臼。 朝、港近くの自宅を出た時は日差しもあったのですが、ビジターセンターに到着すると猛吹雪に‥ 羅臼岳の方から吹き下ろされる雪の粒がバチバチと顔面にぶつかって痛いです。 …
-
がっかり??
フレペまでの林では小鳥たちが集まるようになってきました。 今日のアカゲラはがっかり?? いええ。餌を探し中です。 「虫はいないかな??ここかな?」 ちなみに写真のアカゲラはメス(頭が黒い)です。オスは…
-
知床兄弟
羅臼岳: 「今日は研修で誰かが知床五湖へ来たようだ。」 三ッ峰: 「新しい施設ももう少しで完成するらしいよ。」 サシルイ岳: 「あーあ、道路のゲートが開けばたくさん人がくるのになぁ。」 オッカバケ岳:…
-
ラブレター
・・・の犯人は誰でしょう? ずいぶん、大胆な告白ですね。 出来立てほやほやの エゾシカの食痕(食べた跡)です。 そういえば、今日は4月14日、 韓国では確か誰からもチョコを貰えなかった人が 集う日だっ…
-
エネルギー給水中。
エゾシカたちにぐるりと木の皮をはぎ取られたばかりの幹に、つい先日までは気温が低くて動けずにじっとしていたエルタテハ他、小さな虫たちが集まっていました。 昆虫採集をする少年少女たちは夏にこんな風に樹液に…
-
小さな春 みつけた!
三つ葉のクローバーです。 雪に埋もれていた知床センター近くに ひっそりと葉を開いていました。 今ならクローバの緑にも喜んでしまう。 早くフキノトウがでてこないかな! (担当:マイゴ)
-
雪壁
知床峠の道の除雪作業が着々と進んでいます。 そんな除雪中の道を見学できるツアーが週末に開催されています。 今年はあまり積雪がなく、 雪壁の高さは・・・こんな感じ。 それでもこの高さがあると圧巻です。 …
-
ごはんさがし
散策中に木の中から「コツコツ」と音が響いてきました。 この音はどこから…?と 林内で耳を澄ましていると、小さな木の穴を見つけました。 その木の中から小さな音の奏者が飛び出してきました。 どうやら幹をつ…
-
落角シーズンの到来
左の角がとれちゃって 頭の右側、さぞかし重たいでしょうね? 心ならずも、右へ右へと 曲がってしまう… そんな もどかしさ を感じていることでしょう もしかしして、右の肩凝りに悩んでたりして 角が落ち、…
-
キハダ 食われ 事件簿
・雪上に木の皮が散乱し ・幹には多数の傷が残されていて ・特に雪面付近の傷跡は、真新しかった 何者かが、木の皮を剥いて辺りにばら撒いた跡のようで… 何のために… 姉さん 事件です。 この写真から…
-
だいぶとけました
暖かい日差しをうけて、 フレペの滝の雪がとけてゆきます。 春ももうすぐそこ。 早く春にならないかな。 (担当:マイゴ)
-
まだ寒い
朝から春を感じるポカポカの陽気で、お散歩日和な一日でした。 そんな陽だまりの一角に一匹のチョウがとまっていました。 成長で越冬をしたであろうエルタテハです(羽の白い斑紋がLに見えることから)。 だいぶ…