風景
- 
            羅臼岳・・・いや、知床連山冠雪です。ここのところ天気がぐずつきすっぽりと 雲に覆われていた連山でしたが、今日ようや く姿を見せてくれました。 最近は気温もぐっと下がり寒かったので、 「羅臼岳冠雪したかなぁ~?」と思っていたら まさかの… 
- 
            夕焼け小やけ。秋も深まり、日が暮れる時間が早くなりました。 今の日の入り時間は16:50過ぎ。 これからどんどん、どんどん早くなり、 12月上旬には15:44に陽が沈みます。早っ。 知床ウトロは夕陽がキレイです。 … 
- 
            橙や黄色知床峠付近 暖色系の色が一部 増してきました。 紅い色も増えてきつつあります。 今年はあまり気温が上がらない夏だったので、少し心配ですが このままきれいに紅葉が進めばいいなぁ。 (担当:こばやし)… 
- 
            フレペ音楽隊 只今練習中!ギィィィ―― ギィィィ―― ジィ――ジッ ジィ――ジッ 只今フレぺの滝周辺の草原は、虫の鳴き声でとても賑やか。 今まで目を楽しませてくれた草花は枯れはじめ、草原は秋の装いに姿を変え始めています。 音… 
- 
            もこもこふわふわびゅぅびゅぅ知床のお天気は曇、晴、雨、晴、曇、強風…など1日でもめまぐるしく変わっています。 その時々の風景はそれぞれに風情があって、感じ方ひとつでステキに映るものです。 真っ青な空もステキですが、この薄明るい空… 
- 
            秋の色フレペの滝の遊歩道も秋の色が増してきました。 空は水色に澄み渡り、キオンの黄色いお花も少なくなってきて、茶系が目立ち始めています。 この秋の茶系、何気にスキです。 爽やかなすんだ空色とちょっぴり切なさ… 
- 
            憧れの。ハワイの夕焼け、キレイデース。 by カメハメハ大王。 おっとカメ違い。ウトロ亀岩からの夕焼けです。 よっ、赤い!燃えてる! 夕焼け本場のハワイにも負けないほどキレイです。(もちろん行った事はない) … 
- 
            お日様こんにちは。ウトロは雲ひとつない青空、久しぶりです。 昨夜は満点の星が空に輝いていました。 もう夏は終わりかな・・・なんて思っていましたが、ここに来てまた夏到来!となりそうです。 ここ最近、雲ひとつない青空はな… 
- 
            黄色の花と知床連山押し寄せる雲に負けじ!と たたずむ知床連山。 今フレペの滝遊歩道は黄色の花で 溢れかえっています。 黄色い花の正体は・・・ ハンゴンソウとキオン。 あっという間に夏が過ぎ去って しまう知床ですが、だか… 
- 
            青い空に薄い雲羅臼岳への道のりは森を抜け、雪渓を渡る片道6.5kmほどのコースです。羅臼平から羅臼岳へのピークは急な登りの岩場が続きます。そして、この最後の難所を越えると登りの疲れも一瞬で吹き飛ぶような雄大な景色… 
- 
            プユニ岬の夕日昨日の夕日はきれいでした。太陽が雲にかかると雲の隙間からオレンジ色の光が溢れ出して、きらきらと光り輝いていました。知床で夕日を見るのにおすすめの場所は知床自然センターとウトロ市街の間に位置するプユニ岬… 
- 
            羅臼湖行くんならこれがなきゃ!それは・・・長靴! 見てください、このドロドロ道 羅臼湖の歩道は木道が少しあるものの、 ほとんどこんな感じ これを避けると周りの植物がぺちゃんこに なってしまいます 皆さん、どうせ汚れてもいい服装で行… 
- 
            さっそく砂利道の上をゴトゴト、最終便のシャトルバスに揺られてカムイワッカ湯の滝に行ってきました。道中、ひとっこ一人いない神秘の森は、とても青々としてすい込まれそうでした。 最近はお日様がかくれんぼして、なかな… 
- 
            カムイワッカ湯の滝 シャトルバス運行開始!9月20日までお待たせしました。 カムイワッカへのシャトバス、本日 運行開始です! ●運行期間 7月13日~9月20日 ●運賃 「知床自然センター~カムイワッカ」間 往復 1,180円 「ウト… 
- 
            落ちてくるとても素敵な雲が 海に落ちてきそうです。 雲の合間から見える青空 海と雲の間にはやわらかい日の光 キラキラ光る水面 ただただ空を見つめていました。 きっともうすぐ 雲と海がくっついちゃうんだろうなぁ…… 
- 
            ふんわりと昨夜の雷雨がうそのように晴れ渡った空 船上から眺めた知床連山にかかる雲は まるでおふとんみたいにやわらかそうです。 「想像力」があれば何にでもなれちゃう雲 日常のひとコマが色づく瞬間 あなたにはどんな… 
- 
            シーズン間近。6/20、山開き前の羅臼岳の状況を見てきました。 小雪だった昨年に比べ、残雪は多いです。 斜里町側の岩尾別登山口からスタートし、まず仙人坂に雪渓が待ち受けています。今現在、ルート不明瞭で道迷いの可能性… 
- 
            やーーーーーっと晴れた 晴れた 晴れました! 長い間、雨・曇り続きだった自然センター周辺。 恥ずかしがりやのお日様が顔を出してくれました。ありがとう。 今日はエゾハルゼミも大合唱で応えます♪ 空の水色と木々の鮮やかな… 
- 
            神秘的な世界へのイザナイベテランスタッフ先導のもと羅臼湖へ行ってきました。道は雪どけなどでぬかるんだり、深い水たまりになっているところもあります。運動靴やトレッキングシューズでは水たまりを避けようとして、登山道を外れたり、周… 
- 
            まだ白い!そろそろ時期になってきました 羅臼湖です!! 今の時期小さく可憐なミズバショウが 見ごろです が!見てのとおりまだ雪が残っており、 羅臼湖にたどり着くまでの道にはもっっと雪が 積もっています … 
- 
            空は不思議がイッパイ知床の上空に突如として浮かんだ、謎の虹彩。 もしかすると、宇宙人からのメッセージ!? 実はこれ、調べたところ立派な自然現象で、「環水平アーク」という「地上と太陽の間に発生する水平虹」なのだそうです。 … 
- 
            晴天なり。雲ひとつない青空 すっかり春の陽気で 知床五湖の一湖~二湖の遊歩道は やわらかい緑色につつまれています。 あっという間に夏が来そうですが 知床連山にはまだまだ雪が残っていて それはそれは素敵なコント… 
- 
            癒しの ひととき穏やかなオホーツク海に沈む太陽。 青い空と海が 赤く染まっていきます。 ウトロから見る夕日は最高に美しい♪ ストレスをパンパンに溜めちゃっているあなた。 ウトロの夕日を浴びに来てください。 溜まったス… 
- 
            もう5月中旬なのに・・・知床の春。 それは若葉が芽吹き、暖かな日差しに照らされながら新緑が輝きを増していく季節・・・のハズなんですけど、コレハドウイウコトダロウ? 新緑と雪という滅多に見られないツーショット。 5月ももう中旬… 
- 
            峠の向こうにある誘惑道路があいていたので、思わず羅臼まで行ってしまいました。知床自然センターから羅臼市街まで、根北峠経由なら2時間半かかったところが、知床横断道路を使えば、約30分! これからは、羅臼ビジターセンターのシ… 
- 
            見て!見て!!知床五湖の高架木道よりお伝えいたします。 今までより延長されて一湖を間近に見られるまでになりました。 段差がないのでベビーカーでもす~いすい! ぜひ鳥の視線になって一湖を上から眺めてみてください。 以… 
- 
            風の心空をキャンバスにしてしまうほどの 大きな絵描きさんが 知床の空を選んで描いてくれました 一筆書きのその絵は 描いたそばから どんどん消えていきました 大切な一瞬をありがとう 束の間の晴れ渡る空でした … 
- 
            なごりユキ朝 起きると雪でした。 例年、5月初めころに 最後の雪が降ります。 すっかり顔を出していた路肩のササも、久しぶりに雪を被っていました。 舗装路面上はすぐに融けますが、遊歩道にはまだ一部分雪が残っていま… 
- 
            もやっと何やら白いモノがモクモクと・・・ ここは斜里町の とある畑。 冬の間、雪の布団をかぶっていた土が、雪解けと共に顔を出しました。 そこに日差しが当たると、暖められた土からご覧のように湯気が! 一面の畑か… 
- 
            春近し岸に打ちあがった大きな流氷の上で、オオワシがたそがれていました。 目の前に広がる青い海・・・ ちょっと前までの真っ白な流氷原は、みあたりません・・・ オオワシ達も北へと向かう日をそろそろ考えているので… 








