植物
-
森歩き
[caption id="attachment_4971" align="alignright" width="280"] なぜかウキウキしてしまう、絶妙なカーブ[/caption] 森歩きは、発見…
-
ミズバショウ、わさわさ。
知床五湖の地上遊歩道を歩いていたら、ある植物がとっても大きくなっていました。 そう、ミズバショウです。 5月上旬には可憐な白い花をつけていたのに、 花期を終えた途端、一気に葉を伸ばしています。 …
-
知床峠はいま
[caption id="attachment_4946" align="alignright" width="280"] 峠の駐車場。羅臼岳のてっぺんがこんなに近い![/caption] つい先日…
-
スミレの花びら、かじったの誰だ?!
今日は少し早起きして早めに出勤、職場の周りをぶらぶら散策しました。昨年新設した自然センター横の遊歩道を歩いていると、小さなスミレの花が咲いていました。ちょうど道東では住宅街の花壇や鉢にも園芸品種のパ…
-
たくましく、けなげに生きる
まさかの積雪から数日経っても、知床の奥地、岩尾別の河原にはまだ雪が残っていました。せっかく芽吹いた草花も、雪にびっくりしてなくなってしまっただろうな・・・と思っていたら、春の代名詞「つくし」を雪面で発…
-
次々咲いています
ここ連日ヒグマの出没が相次ぎ、閉鎖していたフレペの滝。今日は今のところですが、散策することができます。遊歩道沿いの林内ではヒトリシズカが咲いていました。あれっ!と目を引く大きさで、通り雨に濡れて、いい…
-
サクラ、サク!
フレペの滝遊歩道沿いにある、エゾヤマザクラが開花しました。 ピンク色の花々しさは見事ですよ! 草原を抜け、展望台の付近ではエゾエンゴサクとキバナノアマナも咲いています。 この花を見かけると、知床…
-
ミズバショウと鳴き声の正体・・・(5/6)
みなさん、こんにちは。 知床五湖は、GWの真っ只中ということでお客様で賑わってます。 今年は例年よりも雪が多く、ミズバショウはまだまだ かと思いきや雪解けした場所から一輪の花が咲いてました。 …
-
こぶし咲く
ここ数日続いた陽気で、自然センター横のキタコブシの木も、まもなく開花を迎えそうです。その純白の花びらが晴れわたった青空に映えます。 ただ、暖かいと言いつつ、寒暖の差が激しいのが5月の知床。今…
-
芽吹く 動く
昨日まではまだ冬芽だった樹木や草花たちが一斉に芽吹きはじめました。 27日(日)に開花の確認をしたものは、エゾノバッコヤナギ(上写真)とキタコブシ、フキノトウの3種類です。他にも、芽吹き間近なものが…
-
食べ頃のゆくえ。
枯れ葉の上にポツンとツルウメモドキの実が落ちていました。ぷるぷるに実りいかにも美味しそうですが(名前にも“ウメ”がついているし)、スタッフが試しに食べてみたところ美味しくはなかったそうです。 この実…
-
たわわに実りました!
昨日はみぞれやあられ混じりの風雨に見舞われるあいにくのお天気でしたが、今日は一転快晴、気温は低いものの、さわやかなお天気です。ただ、昨日の強風で知床自然センター周辺の木々もほぼすべて落葉してし…
-
センター周辺、紅葉見ごろです!
知床自然センター周辺では紅葉がちょうど見ごろです!イタヤカエデやキハダの黄色、ハウチワカエデやヤマブドウの赤、ミズナラのオレンジと鮮やかです。 今夜から知床横断道の夜間閉鎖が始まります。いよいよ雪の…
-
食べ頃までもう少し
食欲の秋。知床自然センターの周りで実をつけたヤマブドウを見つけました。落ちてきそうなくらいたわわに実っていますが、まだ葉は青く食べるには早い様子。きっとクマや鳥たちも私と同じように「いつが食べ頃かな~…
-
頭上注意!
休日の午後、お気に入りの森に行きました。ここは国立公園外ですが、湿地の中であるためか過去の伐採を免れた大木が残されています。 「カツーン、カツーン。」森の中に時折不思議な音が響きます。音をたどって…
-
高山植物まだ観れます!
九月になり、少し肌寒い日が続く羅臼です。私たちにとってはもう秋ですが、動植物たちにとってはどうでしょうか?先日、羅臼岳に登った際、アオノツガザクラという高山植物を見つけました。アオノツガザクラは、通常…
-
ニョロニョロ発見!?
毎日の雨天により過ごしにくい日々が続く羅臼です。私たちにとって過ごしにくい日でも他の生き物たちにとってはどうでしょうか?そんなことを思い、森を散策してきました。木隠れの滝から帰る途中にムーミンの世界に…
-
枯れた(?)ケヤマハンノキ
最近急に自然センターの周りのケヤマハンノキの葉が茶色くなってきました。原因を調べるため近寄ってみると、葉っぱに小さなケムシのような虫がたくさんついていました。葉っぱについていた虫のほとんどは幼虫だった…
-
今、みごろです(斜里岳)
[caption id="attachment_3441" align="alignright" width="280"] ハイマツ[/caption] 天気の良い日は、少し足を延ば…
-
お昼休みの散歩道(オロンコ岩)
[caption id="attachment_3327" align="alignright" width="280"] エゾノヨモギギク[/caption] お昼休みにオロンコ岩散策路を散歩し…
-
モウセンゴケのはな
[caption id="attachment_3319" align="alignright" width="280"] モウセンゴケの葉[/caption] やっと、ついに、羅臼湖でモウセンゴケ…
-
初夏の花々
やっとストーブが片付き、エゾハルゼミの大合唱の日々が続いています。 知床八景の一つのオロンコ岩では、ゼンテイカやセンダイハギ、オドリコソウなど初夏の花々が見ごろを迎えています。断崖の階段を上るのは一苦…
-
お宝を探せ!
知床も、初夏を思わせる陽気が続き、知床自然センター周辺の木々も、一斉に葉を出し、その勢いは一気に開花にまで達したものもあります。 それらの花の個性はいろいろ。 やわらかくて美味しそうな新緑の葉の陰に、…
-
6月を目前にして
フレペの滝遊歩道沿いの桜が5/23にやっと咲き、26日では五分咲きになっています。が、すでに葉も出ており、このまま暖かな天気が続くと、数日も経てば満開となり、すぐ葉桜になってしまいそうな勢いです。 周…
-
貯金箱
森の中で 一本の枯れ木に目が止まりました。 シカの骨がバラバラになって転がっているなぁ この辺りでクマがシカを食べたんだろうな... なんて思いながら 何気なく枯れ木の中をのぞいてみると 冬を前…
-
ぷっくりフワフワ
エゾノバッコヤナギが芽吹きはじめてきました。 春ですね。 雪解けもどんどん進んでいますし、ヒグマもボチボチ冬眠から目覚めてきました。 知床の春はあっという間です。 まだ雪だな、冬だな、もう春かな~?と…
-
はじまりのひとしずく
木々を毛布のように包んでいた雪も、少しずつ融けては固まり、融けては固まり、流れる水へとだんだん姿を変えていきます。 みんなで汗をかきかき励んで除雪した雪もあっという間に融けてきています。 こんなに感動…
-
どんぐりゴロゴロ
今年のどんぐりは豊作のようで、登山道 には滑ってしまうくらいたくさんのドングリ が落ちています。 一つ一つがどれもまん丸でパンパン。 おいしいんだろうな~と思わせる出来です。 昨年は不作だった知床自然…
-
たわわです。
一見どこかの果樹園と見紛うほどの、知床の森の天然ぶどう(ヤマブドウ)棚。 今年はどうやら豊作の年。いたるところでたわわに実っている青い房が目につきます。 ヤマブドウ好きの動物たちのうち、この房には一体…
-
目にも鮮やか
ここ数日になって急に冷え込み、時化た海と曇天の中ふと海岸をみると鮮やかな色が。エゾオグルマという海岸性の植物で、青森県と北海道にしかない花です。秋に咲く花は少なく寂しいですが、山の斜面にはミヤマアキノ…