動物
-
人見知りしません!
ここしばらく、雨が降ったり止んだりのぐずついたお天気が続いています。 ぱっとしないお天気に気分も沈みがちですが、可愛らしいお客さんが自然センター周りの緑地に滞在中です。 滞在中のお客さんはギンザ…
-
食べものではありません・・・.
国立公園内の道路を車で走っていると、ガードロープを保護するウレタン製の防護壁が、派手に壊れていました。 最初はてっきり交通事故の跡だと思いましたが、なんだか壊れ方がヘンです! 車を停めてよく見る…
-
あさっぱらからゴジュウカラ騒動
今日はゴジュウカラご来館騒動です。朝っぱらから知床自然センターにご来館され、館内をひとしきりご覧になったあと、屋上からお帰りになりました。私どもスタッフとしては、ちょっと心の準備がなかったものですか…
-
お昼休みのシメ騒動
今日のお昼前、事務所に脳しんとうのシメが運ばれてきました。窓ガラスにぶつかって失神していたところを保護されたのだそうです。 すぐに意識は取り戻したのですが「とりあえず、安静に」との獣医師(当財団 事…
-
コミミズク
出勤直後、地元建設会社の方から電話が入りました。 斜里町ウトロの街中にある砂利置き場にフクロウが弱っているとのこと。 現場に駆け付けると昨夜から雨でずぶぬれになったコミミズクが草むらにうずくまってい…
-
アライグマにも負けず、エゾタヌキ健在
当財団の賛助会員向け会報誌SEEDS秋号でエゾタヌキを特集するとのことで、10数年ぶりにかつて観察していた「ため糞」場に行ってみました。 タヌキは特定の場所で排便する「ため糞」という習性があります…
-
「生息」の確かな証拠(事故死したアライグマ)
昨日このブログで「秋の夜長は野生動物との交通事故にご用心」と書きましたが、事故死した動物から得られる情報もあります。 それはその動物が事故発生地点に確かに生息していたという事実です。 さきほど半…
-
秋の夜長、交通事故にご注意!
今年知床も例年なく厳しい残暑が続きましたが、ようやく秋の気配が。なによりも、日々早くなる日没で季節が確実に移り変わっていることを実感します。 先日、五湖フィールドハウスから帰宅途中の職員が道路に…
-
やっとこさ到着
羅臼町海岸町に流れるサシルイ川で、カラフトマスを見ることができました。今年は遡上数が少ないと言われていますが、そんな中でも無事上ってきています。写真の真ん中の個体をよく見ると、尾がボロボロになって白っ…
-
ハネナガキリギリス
今日はやけに虫の声がする...と思ったら、羅臼ビジターセンターの自動ドアにハネナガキリギリスがくっついていました。どうやって入ったんでしょうね?? 羅臼は涼しい地域とはいえ、今年はまだ汗ばむ日も多くな…
-
グラデーション
例年より残暑が厳しかった知床ですが、昨日より急に涼しくなりました。朝晩は20度以下。 暖房の掃除もそろそろ始めないと...。 ぶるっと一枚羽織りたくなるころは動物たちも衣替えの季節です。 シカたちの生…
-
来てます!
東海沖に張り出した高気圧の影響で 知床に、南からの温かい風が吹き込んでいます。 今日の予想最高気温は32℃になるとか... 羅臼岳を超えて 物凄い雲海が流れてきています。 (担当:やんも)…
-
2頭のきょうだいヒグマの運命は…
母グマの後を追って川を渡る 2頭のきょうだいヒグマに出会いました。 川を渡る足取りは、とても慎重で こうやって、母から一つ一つ学んで 大人になっていくんだなぁ...と感心しました。 この2頭が、知床の…
-
ひっそりとマッチョ
毎日の天候の違いが大きくて、少しだるさを感じるここ数日の知床ですが、こんな季節に昆虫たちのみられる種類はどんどんと増えていきます。 湖や川、沼など様々な水環境のある知床半島では、夏の水辺の高速グライダ…
-
休憩中。
休憩中のエゾハルゼミ。 今日の羅臼町は1日中曇りでした。 今朝、何気なく草むらに目をやると、 ひっそりと佇む一匹のエゾハルゼミ。 元気ないのかなぁ~?とつかまえようとすると 「ジジッ!」と怒ってどこ…
-
突進ギツネにご注意
知床横断道路に突進型おねだりギツネが出没しています。 目撃したスタッフによると、道路上にいる彼らを徐行してやり過ごそうとしたところ、なんと車を追いかけてきたそうです。しばらくして彼らが止まったので、車…
-
そそくさ
仔鹿の誕生シーズンです。 自然センターの前にも仔鹿を引き連れたご一行が。 母鹿も仔鹿も、お姉鹿?、お兄鹿?も可愛い仲間を守るためなのかちょっと神経質。 写真を取ろうと外へ出ただけで、駆け足であっという…
-
ラブラブモード全開
今朝、出勤途中に2頭のヒグマを見かけました。私たちが少女時代から知っているメスのヒグマと、見たことのない大きめのオスのヒグマです。ヒグマはこれから夏にかけて恋のシーズンです。今朝のオスは、メスが移動す…
-
緑がおいしい。
外に出ると何かの花の甘酸っぱい香り。 目を閉じれば頬を撫でるあたたかな風。 耳を澄ませばエゾハルゼミの合唱の声。 緑も色濃くなり、食べごたえ抜群。栄養満点。 メタリックなボディのハンノキハムシが 太陽…
-
充電。
笹の茂みからちょろっと顔をのぞかせているニホントカゲ。 久しぶりに見つけた陽だまりの下で、 冷たい体に太陽エネルギーをたっぷり吸収しているようです。 まだ充電するには少し物足りない陽気ですが、 この小…
-
うっ 産まれたぁ…
先日(5/7)、温かな日差しの中で エゾアカガエルのオタマジャクシに出会いました。 写真左側では 小さな黒い塊が、うす緑色の卵の中に確認できますから、まさに産まれ出たばかりのオタマジャクシ達なのでしょ…
-
激写!
森の中で激しい争いに遭遇しました。 争っているのは、アカゲラのオス同士。 現場には、メスのアカゲラも見かけました。 今の時期、アカゲラは繁殖期に入っていますから 写真右の個体は 『妻と自分達の縄張りを…
-
ようこそ!春の知床へ。
今年も彼らのシーズンがやってきました。 ズビャークズビャーク、ゴゴゴゴゴーー!の豪快な鳴き声のディスプレイフライトでおなじみのオオジシギですが、本番に備えて練習中なのか?滑空せずに枝先にとまって鳴いて…
-
季節外れの
昨日の午後から強風が吹き、もうだいぶ溶けかけてきている雪の上には小枝や木くずが散乱していました。 なにげなく足元を見ると、久々に見るカメムシ以外の6本足が。なんとセミ。 きっと昨年の夏にこの森で生き、…
-
ヒドイ。
首がありません。 いくらなんでも、鳥だってもう少しはあるもんでしょう? シマエナガはこれでも鳥です。 なんじゃこりゃ。マシュマロに目とくちばしが付いたような、見る者を虜にするこのフォルム。見つめないで…
-
久しぶりのクマゲラ。
コンコン、トントン、ゴンゴン。 あまりの突きっぷりに脳震盪(のうしんとう)にならないのかいつも不思議です。 できたての穴に近づくとぷ~んと木のいい香り。 いい日差しに、いい空気に、いい景色。 満腹の一…
-
氷上の争い(後編)
昨日ご紹介したオオワシ しつこいカラスからの攻撃に 「もうやだ!」とばかりに氷上を飛び去りました。 すると、この様子をどこから見ていたのか 別のオオワシが突如急接近。 「俺によこせ!」と下から猛追しま…
-
氷上の争い(前篇)
海沿いの国道でオオワシに出会いました。 氷上で のんびり お食事!と思っていたら 近くでガーガー騒ぐもの スキを見てご馳走を奪おうとするもの 次々と現れるカラスに困惑気味。 この日のカラスは 多勢に無…
-
翼を広げて。
流氷が今日はだいぶ沖に離れ、雪もどんどん融けてきています。 あぁ、楽しかった冬がもうじき終わってしまいます。写真のオジロワシやオオワシ、ワタリガラスなんかも皆帰っていってしまいます。 あぁ、春になった…
-
2体、写っています。
エゾシカの死骸を目にするようになりました。 最近の知床は日差しも強く 日に日に春が近付いてくる実感があるのですが エゾシカにとっては この1月程を乗り切れるかが生死の境目。 死骸は、カラスやワシ類、キ…