スタッフのフィールドノートとは?
About “Field Note”
知床に暮らしているのは野生動物だけではありません!「スタッフのフィールドノート」は、知床の自然を最も身近に体験しているスタッフがお届けする日々のブログです。移り変わる季節の中で見つけた小さな発見や、スタッフならではの知床の過ごし方、なかなか見ることができない登山道の様子など、ここにしかない生きた情報を発信しています。
-
雪を呼ぶ台風 続編
本日11時に開通した知床横断道路を通って、知床峠まで行ってきました。峠付近の山の斜面は一面雪!知床峠の駐車場の脇にはロータリーでよけられた雪が山になっていました。道路管理者の方々のおかげで、すでに道路…
-
季節はずれのさくら餅
おいしそうななさくら餅のようなピンクに染まった知床連山。 先日の台風の影響で山にどっかり雪が降り、知床横断道路は閉鎖になるわでてんやわんやでしたが、この桃色の連山を見るとまぁ~いっか、という気分にな…
-
雪を呼ぶ台風
台風の影響で、上空に寒波が停滞し、知床横断道は10/16から積雪のため通行止めとなっていましたが、本日11時より開通しました。知床連山は裾野の方まで雪化粧になり、気温も10℃にやっと届くかどうかの低温…
-
ほんのり雪化粧
3連休の真ん中である昨日はあいにく天気が荒れて寒い一日となってしまいましたが、今日は快晴となっています。高い山の上は昨日雪が降ったと見えて、今日の羅臼岳はてっぺんがほんのり白くなっていました。 羅臼…
-
お菓子のようなキノコ
日々修行のようなパソコンに向かうデスクワークの合間に、今日は久しぶりの野外業務。こんなことを言うと同僚たちが怒りそうですが、内心、心ウキウキ、森へと向かいました。 作業を終えて、ほっと一息したところ…
-
移ろう季節
フレペの滝遊歩道に広がるワラビの草原は 緑から赤へと、すっかり様変わりしました。 今は静かに、雪に覆われる時を待っているかのようです。 森の木々はこれから更に紅葉が進み まもなく山頂には雪化粧が…
-
練習試合
山では秋が深まって木々の葉が変色しています。 変色するのは植物だけでなく、動物たちも変化しているようです。エゾシカたちもすっかり冬毛にかわり、オスジカの角は袋角から綺麗な枯れ角に変わっています。 …
-
漁火に浮かび上がるカメ
昨夜、帰宅しようと職場を出ると、白夜?(体験したことないですが)と思うほど明るい夜空にびっくりしました。 正体はイカ釣り船の漁火です。降りしきる雨の中、知床自然センターのある岩尾別地区、フレペの…
-
季節の変わり目、珍客再び・・・。
朝からシトシトと雨降りだった昨日、コウモリが保護されました。またしても5月11日のブログで紹介したコウモリと同じ種類、チチブコウモリでした。前回ブログでも紹介した通り、左右の耳介(耳たぶ)がくっつい…
-
食べ頃までもう少し
食欲の秋。知床自然センターの周りで実をつけたヤマブドウを見つけました。落ちてきそうなくらいたわわに実っていますが、まだ葉は青く食べるには早い様子。きっとクマや鳥たちも私と同じように「いつが食べ頃かな~…
-
頭上注意!
休日の午後、お気に入りの森に行きました。ここは国立公園外ですが、湿地の中であるためか過去の伐採を免れた大木が残されています。 「カツーン、カツーン。」森の中に時折不思議な音が響きます。音をたどって…
-
尽きる
斜里町ウトロの街の中心を流れるペレケ川では、夏以降カラフトマスの遡上が活発になっています。 今でもところどころでマスが産卵する行動が見られますが、すでに産卵を無事終えたマスは最後の時を迎えようと…
-
眺望良好、知床五湖!
今日は知床五湖の大ループを散策してきました。 昼間でも気温が18℃で、徐々に日も短くなってきました。知床では木の葉が色づき始めたものもあり、いよいよ秋らしくなってきた感じがします。そんな知床では、晴…
-
この顔、だ~れだ?
この顔、知床自然センターに隣接した100平方メートル運動の森・トラスト作業地で見つけたトノサマバッタの顔です。 バッタを見つけた場所は100平方メートル運動の森・トラストでおこなって…
-
燻製たまご
また森の中でタマゴっぽいキノコを見つけました。タマゴダケかな?と思いきや、白い殻からのぞく色はタマゴダケの鮮やかなオレンジではなく、まるで燻製たまごのような茶色。図鑑で調べてみたところ似たようなキノコ…
-
衣替え
ある日の夕刻、2頭のオスのエゾシカを見かけました。んん!?よく見ると1頭の角から何やらぶら下がっています。袋角の皮が剥けて垂れ下がっていたのです。 鋭く尖った白い枯角が、これからのオス同士の争いを想…
-
高山植物まだ観れます!
九月になり、少し肌寒い日が続く羅臼です。私たちにとってはもう秋ですが、動植物たちにとってはどうでしょうか?先日、羅臼岳に登った際、アオノツガザクラという高山植物を見つけました。アオノツガザクラは、通常…
-
森のタマゴ
地面から顔を出す白いタマゴ?発見! その正体はタマゴタケというキノコです。歩道整備のためササを刈払った地面から顔を出していました。少し成長すると、下の写真のように白いタマゴの殻のような膜の中から鮮や…
-
はじめてのフレペの滝
いつも羅臼で勤務している私ですが、今日は仕事でウトロに行ってきました。羅臼は今日もいつも通りどんより曇っていたのですが、ウトロに行くと綺麗な青空がひろがっていました。夏のこの時期は羅臼が曇りでウトロが…
-
夏から秋へ
ここ数日は最高気温も20度以下、涼しいというよりは少し肌寒いような日が続いています。季節は夏から秋へと変わりつつあります。 河口の河原には一羽のオジロワシが石の上でポツンと佇んでいました。遡上するカ…
-
ニョロニョロ発見!?
毎日の雨天により過ごしにくい日々が続く羅臼です。私たちにとって過ごしにくい日でも他の生き物たちにとってはどうでしょうか?そんなことを思い、森を散策してきました。木隠れの滝から帰る途中にムーミンの世界に…
-
いのち、つながる?
[caption id="attachment_4374" align="alignright" width="280"] 2匹が同じ枝で産卵中[/caption] ある日の調査中、2匹のコエゾゼミ…
-
いのち、つながる
赤いタイルの上で、ひときわ目立つ鮮やかな緑色。自然センターの前の通路にハネナガキリギリスが一匹、じっとしていました。近づいてよく見ると、タイルの隙間に何か差し込んでいるようです。 何をしているかわか…
-
アツアツ!天然温泉
羅臼ビジターセンターから木隠れの滝に行く途中に天然の温泉がありました!一見ただの沼地ですが、あたりには硫黄のにおいが漂い、白い湯の花が見られます。白くなっているところを触ってみると70度はあるかという…
-
クジラ三昧
夏、羅臼の海はホエールウォッチングに最適のシーズンです。休日を利用して私もクジラを探しに出かけてきました。出会えたクジラ類はなんと4種類!ミンククジラ、マッコウクジラ、イシイルカ、そして写真のツチクジ…
-
暑さ大好き!アオダイショウ
連日知床とは思えないような暑さがウトロ側では続いています。昨日、今日とウトロは30度超え。涼しい夏に慣れたスタッフは夏バテぎみです。 そんな暑さの中で、元気者を見つけました!垂直に近いエゾヤマザ…
-
故郷に帰ってきました
お盆の頃、故郷に帰るのは人ばかりではありません。 ここ知床でも夏の風物詩とも言えるカラフトマスの帰省ラッシュ(?)が始まっています。 最近知床半島の河川、遠音別川(おんねべつがわ)では川を遡上する…
-
知床五湖の散策中
白樺の幹にドドーンと立ちはだかる青虫に遭遇しました。 何とも奇妙な柄がどうしても気になり調べてみたところ 名前はカラフトモモブトハバチといい白樺の葉が大好物だそうです。 ハチと聞…
-
小さな緑の空飛ぶこども。
道の真ん中をヨチヨチ、テクテク。チョウの幼虫かしらと思って調べたところ、「ヒメヤママユ」という蛾でした。あまりに鮮やかな幼虫だったのでキレイなチョウかしらと期待していただけにガッカリしているとウチの昆…
-
レインボー カラー
晴天の駐車場で虹を見つけました。 体長 7 cm ほどの、ニホントカゲの幼体。大人になるにつれて虹の輝きは薄れていくそうです。 「いつまでもキラキラと輝いていたい」思いを強くしました。 (担当:…