動物
-
ポポ、ポポ
フレペの滝へと続く遊歩道を歩いていると、森の中から一定のリズムで響き渡る不思議な音が。 思わず聞き惚れてしまうウグイスの囀りとは違い、何だか趣きを感じる心地よい音です。 と、不意に遊歩道の脇から鳩くら…
-
ヤマゲラ
新芽がほころび始めた木に、美しいオリーブ色の鳥を見つけました。 日本では北海道でしか見られない鳥で、道産子の私でも生で見たのは初めてです。 キツツキの仲間なので、漢字では山啄木鳥と書くそうです。 ピョ…
-
目が4つ
久しぶりに晴れた気持ちのいい午後、市街地を歩いているとなにやら視線を感じました。 赤い目と青い目・・・! 外国人だった。というわけではなく、クジャクチョウでした。 本州中部以北に生息するタテハチョウ科…
-
春です・知床 その1
GWの期間に入り、知床自然センターにも少しずつ活気が戻ってきました。 長い冬が明け、自然の中にもイロイロな春を感じることができます。 自然センターからフレペの滝へと向かう散策路でも、鳥たちが春を喜び…
-
シノリガモ
ウトロの入り口、チャシコツ崎(通称カメ岩)近くの岩礁で、海ガモ類が見られます。 そのうちのひとつがシノリガモ。体は丸っこく、くちばしは小さく、体中にいろんな形の白斑をもつ派手目の海鳥です。岩の上でくつ…
-
ウミウ、営巣開始!
フレペの滝近くの断崖で、ウミウが営巣を始めました。展望台からは、代わる代わる枯れ草を岩棚に運んでいく姿が見られます。 ウミウは首が長く、目の周囲が白いほかは青緑がかった黒色の海鳥。知床半島の海岸沿いを…
-
エゾクロテン発見!
フレペの滝への遊歩道から、エゾクロテンを観察しました!短い足でするすると木を登っていく姿、そしてこちらをうかがう愛らしい顔。しばし癒しの時を過ごさせてもらいました。…が、彼らは肉食獣。性格は意外と獰猛…
-
オットセイ 漂着
オットセイがウトロの浜に落ちていました(写真は知床自然センターにて撮影)。大変珍しいので、ちょっと顔が骸骨気味でしたが、皆さんと感動を分かち合いたいと思い写真をのせます。 図鑑によると、日本のひろい海…
-
春告獣の足あと
ひさびさにスノーシューをはいて、山にゆきました。めったに人が入らないような場所だったはずなのに、そこらじゅうにベタベタと足跡が。最近はスノーシュー人口も増えたのだなあ、それにしてもずいぶん人間離れした…
-
もぐもぐタイム
最近、知床自然センターのすぐ脇に、オスのエゾシカが数頭たむろしています。 目にするエゾシカたちは、みんなもぐもぐタイム中。ぼ~っと遠くを見つめながら、ひたすらお口をもぐもぐ。 彼らが生きていくためには…
-
優美な舞を独り占め
まるでオホーツク海を映し出したかの如く真っ青な空。雪の反射光で目を眩ませながら、吸い込まれそうな青空に見とれていたその時。 くるくると大きな円を描きながら近付いてくるものが… 2mを超えるほど大きな凧…
-
黒いドレス
ワタリガラスです。 『カポン・カポン』 ブルブルッ!! 寒かったのでしょうか? まるで羽毛のドレスのよう。 ちょっとリッチな気分です。 (担当:店長) …
-
選抜選手
一年で一番道ばたにシカがいる季節になりました。日あたりを妨げるものが少なく雪解けと芽吹きが一番早いこの場所、土砂止め用に牧草なども植えられています。空腹のシカ達が集まらないわけはありません。 集まった…
-
ワシのなる木の下で…
知床自然センターにいたる国道沿いで、『ワシのなる木』を発見!ざっと数えただけでも30羽以上のオオワシやオジロワシが、海岸近くの大木で羽を休めていました。 なぜこんなにたくさんのワシたちがいるのかって?…
-
季節到来
二の腕がかゆいと思い袖をまくってみました。 いました。 知床のどんな素晴らしい景色の中にも、あなたの足元頭上には必ず彼らはいます。 これからの季節、知床を歩いた後はお風呂でのダニチェックをお勧めします…
-
“鳥拓”…?!
ナスカの地上絵を彷彿とさせる雪上の鳥。魚拓ならぬ“鳥拓”…?! この“鳥拓”のあった海辺には漂着した海獣の死骸が打ちあがっており、思わぬご馳走に群がるカラスやカモメ、ワシたちの姿がみられました。 雪の…
-
すべったのね。。
知床自然センター駐車場。人・車・二輪車より、四本足利用者が多い場所。夜や早朝が繁忙時間です。冬のこの時期、雪の上につく一面の足跡を見れば、夜の間に彼らが何をしていたのかもバレバレです。 今朝出勤すると…
-
あたたかい日は
シカをたくさん見ることができます。 道路沿いにシカがたくさん集まるからです。 写真はプユニ岬そばの斜面で、あたたかい気温のおかげで現われた地面の草を食べていました。数えてみるとその一帯だけで15頭!道…
-
こらーっ!
シカの樹皮食いが、目だってきました。ササなどの食べやすい食料は食べつくされ、もう簡単には手に入りません。そんな中、食べやすい倒木や折れて垂れ下がった枝の樹皮は、格好のターゲットとなっているようです。シ…
-
ピンククジラ
今日、知床の海に打ち寄せられたのは、流氷だけではありませんでした。流氷にしてはずいぶんピンクな塊だなあと近寄ると、ミンククジラの死体。灰色の表皮がはがれ、ピンク色にみえていたのでした。海が流氷でふさが…
-
新年会
夕暮れ時、見晴らしの良い場所にわらわらと集まってきた雌のエゾシカの群。 何だか新年の挨拶をしているような素振りに、思わずカメラのシャッターを切りました。 ヒグマと違い、冬眠をしないエゾシカたち。これか…
-
みつけた
遠くからでもはっきりと判る存在感。黒、白、黄色のコントラストがとても鮮やか。寒々しい景色の中に凛とした彩りを与えてくれる、オオワシ。知床自然センターへの通勤途中に見つけました。遠くサハリンから北海道へ…
-
12月2日の風景
降り積もった雪。 エゾシカが雪を掘り返して、雪の下にある草を食べていました。 お食事中の一枚。 12月に入って、本格的に雪が降り始めています。 (担当:P) …
-
あしあと
ふわりとつもった雪で道路は白くおおわれ、黒いのは前を走った人のタイヤの跡だけ。仕事帰りのいつもの車窓の風景です。ふと、違和感を覚えて減速してみました。白い道につづく黒い線が、3本あるのです。2本はタイ…
-
道路横断~知床の日常
ここではヒグマは『出没する』というよりも、そこに『いつも居 る』存在。車を運転中、カーブを曲がると道路横断中のクマ と鉢合わせ!というのも決して珍しいことではありません。 知床の『ツウ』は、ドライブ中…