風景
-
氷上にて
今の時期、ウトロではワシが普通に見られるので、本州から来られた方は驚かれます。流氷上にとまっているオジロワシやオオワシは冬の知床を象徴する景色かもしれません。今朝は氷上に2羽のオジロワシと1羽のカラス…
-
海の山
2日間に渡る吹雪の後、流氷が作ったのは山でした。流氷の向こう、水平線に見えるのは波?と車から降りて、双眼鏡で確認するとそれは流氷山脈!吹雪がもたらした強烈な北風に、流氷どおしがぶつかり合って出来た流氷…
-
氷の上を歩くヒト
昨日、ようやく流氷がびっしり接岸し、待ってましたとばかりに「流氷ウォーク」が行われています。私には見慣れた冬の風物詩ですが、毎度見るたびに「そこは海の上ですよ!一瞬にして氷がなくなったらドッボーンです…
-
雪原のあしあと
大人のあしあと子どものあしあとシカのあしあと分からないあしあと・・・ フレペの滝に向かう途中で その地を踏みしめていった多くの「あしあと」がそこに残った。 反対に1つ道をそれると …
-
流氷の海
斜里町ウトロの海岸線には所々で流氷が接岸しています。小さめの氷がほとんどですが、日が射しこむと、白い流氷と空と海の青のコントラストが美しく、ついに流氷の季節が来たかとちょっと感動します。 流氷の美し…
-
冬のダイヤモンド
とても寒いけれども、真冬には真冬なりの良いところがあります。空気が澄んでいて星がよく見えるからです。 ダイヤモンドが欲しいけど高価なので買えないという方、晴れた日の夜空をぜひ見上げてみてください。 …
-
積雪深調査
雪の少ない新年となりました。 アメダスではウトロの積雪は23cm、平年の半分ほどです。では、知床の山はどうでしょう。各地を歩きながら、実際の積雪の深さを測ってみました。 1)1/3 遠音別…
-
お月さま
一年で昼が一番短いこの時期、お昼を食べて午後になったなあと油断していると、あっという間に空は夕焼けに染まって、月が昇り、一日が終わった気分になります。昼間が短いと、ちょっと損した気がしますが、夜空を…
-
氷の羽
冬の朝はいろいろと大変です。雪が積もってないなと思って油断してると、車の窓に霜がびっしりとついていたりします。出勤前で時間がないのに!と焦ってガシガシ霜を落とすわけですが、時に霜は様々な美しい模様を描…
-
冬の虹
まだ11月だというのに、自然センター周りはすでに30cmの積雪があります。どうしたというのでしょうね。この冬はどうなるのか少し不安を感じてしまいます。[caption id="attachment_6…
-
凍りつく森の中へ
朝8時前から知床五湖の地上遊歩道を歩いてみました。天気は曇り、気温は-5℃ほどです。夏はこの時間帯でも多くのお客様が歩いていたのですが、この時期はまだ誰もいません。森を1人占めしているような気分になり…
-
追跡
昨夜からの雪が知床五湖の高架木道にうっすらと積もりました。入口には小さな先客の跡。第一展望台を過ぎても続く足跡はエゾクロテン?[caption id="attachment_6537" align="…
-
知床五湖の夕日
写真は知床五湖高架木道から見た11月17日の夕日です。高架木道からの夕日は久しく、思わず見入ってしまいました。高架木道は高さがあるため、オホーツク海に沈む夕日が望めます。また夕焼けに染まる知床連山も…
-
朝の景色
このところ夜の冷え込みが日に日に厳しくなってきた知床ですがそのおかげで、朝にはちょっとした楽しみがあります。写真は、今朝の出勤時に撮影したものです。朝露が凍って、なんとも言えない美しい光景が足元に広が…
-
お疲れ様でした
11月10日から知床横断道が冬期閉鎖となり、知床峠にも行けなくなりました。知床連山はすでに雪で覆われ、冬の眠りについています。登山のシーズンも終わり、今年もお疲れ様でしたという気持ちがします。山の麓で…
-
自然の猛威
低気圧の通過に伴い、25日、26日とすさまじい暴風に見舞われました。陸上だけでなく海も大荒れ、大潮に近かったこともあり、海岸には大波が打ち寄せました。 知床自然センターのあるホロベツ台地の海岸線はご…
-
絶景 知床五湖
素晴らしい秋晴れに恵まれた10月16日の知床五湖です。連山は頭に雪をかぶり、湖面にその姿を映しています。紅葉と雪と秋空と深い色の湖がなんとも素晴らしい景色でした。ここで暮らしていてもこの景色に出会うこ…
-
冬の便り 羅臼岳初冠雪
ここ数日は天気がコロコロ変わりすっきりしませんでしたが、久々に雲がはれると羅臼岳の山頂に心ばかしの雪色が。羅臼岳の初雪は昨年とほぼ同日で、これからは天気に恵まれると紅葉と連山の雪景色のコントラストが楽…
-
秋空の花畑で
シルバーウィークで大混雑の知床。国立公園内は大変な賑わいですが、国立公園外でも、いいところはたくさんあります。例えば、のんびりした農村景観を楽しむのも一興です。 知床半島基部の畑作地帯ではジャガイモ…
-
知床連山展望してきました
8月からインターンシップとして研修している松井です。1週間ほど前から知床五湖フィールドハウスを拠点に活動しています。通常はフィールドハウス付近でルート案内、制度説明等を行っているのですが、パトロールが…
-
夏の大三角、秋の一つ星
[caption id="attachment_6329" align="alignright" width="280"] 羅臼岳とフォーマルハウト[/caption]お盆を過ぎると知床は秋の空気にな…
-
小さな秋、見つけました
[caption id="attachment_6306" align="alignright" width="280"] 淡いピンク色のイネ科の花[/caption]本州の暑さには及ばないものの、暑…
-
羅臼側からの羅臼岳
8/5(水)に羅臼側から羅臼岳に登ってきました。上の写真の屏風岩では雪解け水が滝となって流れ落ち、雪解けの時期にしか見られない絶景を作り出していました。屏風岩付近はようやく登山道が出てきましたが、お花…
-
羅臼湖ハイキング
先日天気が良かったので羅臼湖に行ってきました。写真は三の沼から望む羅臼岳です。水面に逆さ羅臼岳がよく映えます。 羅臼湖入口のバス停で降りて少し歩くと入口看板があり、そのすぐ近くには大きなぬかるみがあ…
-
黄金色に色づく麦の上で
半島基部の農村地帯では、麦が色づいてきました。麦刈りが始まるまで、あと十日ほど。まずは色づきの早い秋まき小麦、その後春まき小麦と、大型コンバインによる夜を徹しての刈り取り作業が続きます。麦刈り作業が…
-
夏真っ盛り
今日の最高気温は24度。すっかり緑色が濃くなった知床五湖です。いつの間にか季節が進み、一湖の湖面にはスイレンが咲いています。 高架…
-
硫黄山も雪多いです
7/12に硫黄山に行ってきました。ちょうどいい天気に恵まれましたが、昨年より残雪が多く、硫黄沢はほぼ雪渓となり、雪による照り返しが厳しく、熱中症対策はしっかりと、といった山行となりました。硫黄沢は入口…
-
知床、夕陽、19時5分。
斜里の海岸にて。 いま時期の日の入りは19時過ぎ。 もうすぐ夏至。夜が明けるのは3時半ごろ。 あと8時間と少しでまた朝がきます。 (担当:松林)…
-
稜線は冬でした
5月は暖かい日が続いた反動か、6月最初の週末は少し冷え込みました。 知床連山に登る予定日には、山々は雲の中。 天候の回復を待ち、1日遅れて知床連山の主稜線に上がると、季節は冬でした…
-
季節外れの冬模様
ここ知床ウトロでは、先月と打って変わって寒い日が続いております。自然センターから数キロ先の知床峠の気温は-2℃。先月まで一生懸命鳴いていたセミたちはどこへ行ってしまったのでしょうか... そんな寒さ…