スタッフのフィールドノートとは?
About “Field Note”
知床に暮らしているのは野生動物だけではありません!「スタッフのフィールドノート」は、知床の自然を最も身近に体験しているスタッフがお届けする日々のブログです。移り変わる季節の中で見つけた小さな発見や、スタッフならではの知床の過ごし方、なかなか見ることができない登山道の様子など、ここにしかない生きた情報を発信しています。
-
ドングリから出てくるイモムシの親虫発見!
知床は今年、ミズナラのドングリが豊作のようです。昨年はほとんど無いと言っていいほどの大凶作だったので、ドングリを食べる虫はあまりいないだろうと思っていたのですが、全くの見当違いでした。ドングリなどに凶…
-
どんぐりころころ
「全道的にドングリ(実物)が不作です」といったような情報が流れていますが、同じ北海道でも地域差があるのですね、知床はドングリが豊作です。特に、自然センター裏手に続く遊歩道「森づくりの道」にはたくさんの…
-
Fresh!
実りの秋がやってきました。朝晩の寒暖差が大きくなってきたこの頃、フレペの滝遊歩道脇のヤマブドウが少しづつ色づき始めています。今は河口でサケやマスを食べているヒグマも、ヤマブドウ等を求めてそろそろ森に移…
-
完成までもう少し
いつの間にか夏が終わってしまいました。 寂しいやら、心残りやらで、人の心は後悔ばかりです。 実はシカたちにとってはこれからが青春の季節なのです。 自然センター周辺のオスジカの角は、袋角から枯…
-
秋晴れ
ここ数日天気の悪い日が続きましたが、今日は快晴! フレペの滝遊歩道に行って来ました。 陽気な日和の中、ふと知床連山を見上げてみると・・・ 綺 麗 に 見 え て る !! 絶好の散策日…
-
あの山なみへ
いつも見ている知床連山へ、2泊3日の縦走登山に行ってきました。[caption id="attachment_7149" align="alignleft" width="280"] この日の目的地は…
-
ふわふわの綿毛の季節
朝晩の気温も随分下がってきましたね。フレペの滝遊歩道もジャケットが必要なくらい冷たい風が吹くようになってきました。この季節のフレペの滝遊歩道の草原には、キオン(キク科)の綿毛がたくさん見られます。夏と…
-
海霧
少し前の写真になりますが、8月のある日、プユニ岬からみたウトロの街です。 海からの霧に覆われ、見事な雲海を見ることができました。 海霧(うみぎり、かいむ)と呼ばれ、冷たい海面に暖かく湿った風が吹き込…
-
愛があふれています
フレペの滝遊歩道を散策中、ミドリヒョウモンのオスがメスを誘っていました。葉にとまっているメスの周りをオスが飛んだりとまったりし続けるその様子は見ていて飽きません。 …
-
観察してみよう!
知床五湖地上遊歩道を歩いていると色々な生き物を見ることができます。足元の笹が動いている場所を見てみるとアマガエルを見つけました。 他によく見かけるものとしてキノコがあります。下の写真は一見、…
-
8月の大雨で大増水
8月から悪天候が続き、毎週のように知床自然センターから知床五湖(カムイワッカ)間の道路が閉鎖していました。ここまで天気が悪くなるのはあまりないですね。8月のウトロの総降水量は800ミリを超えたそうです…
-
フレペの滝遊歩道へ散策マップを片手に
少しづつ秋の気配がするフレペの滝遊歩道。台風の過ぎ去った後には知床連山を望むことができました。今はハンゴンソウ、ナンテンハギ、ハナイカリ等が見頃。ヤマハハコもようやく咲き始めました。葉は厚く、裏面の綿…
-
キノコ七変化
最近知床五湖でもキノコが多く目につくようになりました。何種類か写真を撮り、意気揚々とキノコ図鑑と向き合いますが、まったくわかりません…。図鑑を何巡しても答えがわからず、キノコガールズ(仮)…
-
知らぬまに運び屋にされている件
植物は動けません。まったく動けないわけではありませんが、動物に比べるとほとんど動けません。植物の悩みは、自分が動けないのでどうやって子孫(種子)を遠くまで運ぶかということです。ある植物は風で飛ぶような…
-
台風3つ、もうたくさん!
知床はお盆後半から度重なる台風襲来を受けました。8月17日の台風7号、8月21日の11号、23日の9号と立て続けに3つの台風が北海道に上陸、知床半島をかすめていきました。15日の降り始めから昨日23…
-
反魂草
反魂草(ハンゴンソウ)はキク科の多年草で、今ちょうど見頃を迎えています。反魂とは魂を呼び戻す、死者を蘇らせるといった意味なので少し怖い名前ですね。ハンゴンソウの名前のルーツは諸説あるようです。供花に…
-
高架木道さんぽ。
高架木道を散策してきました。本日の知床連山は雲がかかってみえにくいですが、オホーツク海はずーっと先まで青く気持ちのいい天気でした。 &nbs…
-
水の中は別世界2
いよいよお盆が近づき、国立公園内の観光スポットは大変混雑してきました。 せっかくの夏休み、訪れたみなさんに知床の自然を満喫していただきたいですが、混雑だけは我々にもどうにもならないところです。ごめん…
-
針
これはある生き物の持つ針ですが、その生き物とは何でしょうか。① ハチ② ウニ③ トゲネズミ④ アメリカオニアザミ &n…
-
知床のクワガタムシ
知床には、私の知る限りではミヤマクワガタ、ノコギリクワガタ、アカアシクワガタ、コクワガタ、スジクワガタ、オニクワガタ、ツヤハダクワガタの7種類のクワガタが生息しています。その中でも大きくて人気のある種…
-
大葉菩提樹の下で
知床で花を咲かせる樹木としては、一番遅い種類かもしれません。遅咲きの花、オオバボダイジュが咲いています。シナノキに近い樹木です。クリーム色の花から結構、甘い匂いが漂ってきます。オオバボダイジュの木の下…
-
水の中の別世界
知床にも短い夏がやってきました。水温が低くなかなか海水浴というわけにはいかないオホーツク海ですが、磯遊びには最高の季節です。 潮だまりに腰を下ろして、じっと動かずにいると、何もいないと思っていた視界…
-
空へ
彼らは長い間、暗い土の中にいた。来る日も来る日も光を見ることなく、木の根ばかりを吸って生きてきた。土の中は変化がなかったが、ときどき動物たちが土を掘って、仲間が食われた。ひたすら暗闇で耐え忍ぶ日々。だ…
-
晴、時々クモ
最近、フレペの滝遊歩道付近でクマとの遭遇が相次いで、遊歩道が閉鎖になる事が多いです。しかし今回は、フレペの滝遊歩道で遭遇したクモをご紹介したいと思います。写真はカバキコマチグモといって、日本産のクモ…
-
天上のお花畑・続編
先日、執り行われた7月3日の羅臼岳・安全祈願祭から1週間後の7月11日、羅臼岳山頂まで行ってきました。登った当日は、朝から小雨。大沢の雪渓あたりまではとにかく霧で真っ白でしたが、山頂まで登り詰めると、…
-
ハエたちのフードコート
最近道路沿いでは、車を走らせながらでも気が付くほど大きなセリ科の花が咲いています。近寄ってみると、オオハナウドでした。他にもエゾノシシウドやオオカサモチなども花を咲かせているようでした。さらに近寄って…
-
天上のお花畑
羅臼岳の山開きが今月3日に行われました。大沢までは大きな雪渓はなく、安心して登ることができます。雪渓は例年通り、大沢に多く見られ斜度が急なところは結構緊張。登りにも下山時にも軽アイゼン、ストックがある…
-
根付いた花たち
初夏になって色々な花が咲いてきてます。道路の法面や草地にはカラフルな花が咲いていて綺麗ですね。あー、でも多くが外来種ですね。[caption id="attachment_6949" align="a…
-
フェンスの向こうに
とある日のとある市街地柵。ふとフェンスの奥を見ると、メスのエゾシカの足元には、体に斑点のある小さな子ジカが懸命に立っていました。その日の朝に生まれたばかりと思われます。エゾシカの場合、子ジカは生まれて…
-
知床連山くっきり!
知床五湖 高架木道からの景色です。緑の山と白い残雪。はぁ~ 美しい。。。 高架木道はいつでも安全。自由に散策が可能です。この景色…