2014年
-
惜しまれながら知床五湖閉園
今年は駐車場拡張工事の為、10月13日17時で知床五湖は閉園となりました。前日低気圧が通ったあと、素晴らしい知床五湖を見ることができました(10月12日撮影) &…
-
飛ぶって、ムズカシイ。。
どしゃ降りの雨の夜、非番の若手スタッフから、電話がありました。峠で交通事故に遭ったエゾフクロウを保護したとのことでした。ずぶ濡れで濡れぞうきんのようなフクロウをドライヤーで乾かして、ひとまず保温。幸…
-
ドングリのせいくらべ…ならぬ生存競争
知床は今年、ミズナラのドングリが大豊作です。ミズナラの木の下は足の踏み場もないくらい沢山のドングリが落ちています。ドングリは多くの野生動物の重要な餌資源になっていますが、もちろん食べられるために実って…
-
食欲の秋です
秋も深まる今日この頃、食欲が出てくるのは人も動物も同じようです。 事務所の裏の駐車場に何か動物が来ていると思ったらシマリスが来ていました。アスファルトの上に落ちている木の実を一生懸命かじっては頬袋に…
-
紅葉情報
本日お昼頃の知床横断道路、羅臼側羅臼湖入口バス停付近の状況です。羅臼側は良いお天気でしたが、ダケカンバの幹の白が鮮やかに浮かび上がって美しかったです。 背景の山は頂付近うっすら雪化粧…
-
土に還ります
ウトロのペレケ川からマスの情報です。カラフトマスの遡上もどうやら終わりを迎えたようです。川で産卵を終えたマスたちは力尽き、その亡骸は川底に沈んだり河原に打ち上がったりしています。死んだマスはさまざまな…
-
オスジカの鼻息が荒くなってきました!!
いよいよ自然センター周辺も木々が色づいてきました。そして秋の深まりとともに繁殖期が近づいてきたオスジカたちの鼻息も荒くなってきました!エゾシカの繁殖期は10月下旬~11月上旬あたりですので、まだまだ…
-
傷ついたコビト
夜自家用車で帰宅途中、国道の道路際にたたずむ小さな影が目に入りました。 コビト?そんなはずはありませんが、何者か確かめるために、車をUターンさせて現場に戻りました。 現場にいたのは小さなフクロウ、オ…
-
10月の始まりは
昨日は羅臼側からスタッフが初冠雪の様子をお知らせしましたが、今日はウトロ側からの羅臼岳の様子です。 10月初日に、羅臼岳が初冠雪となりました!真っ白!! 翌日の今日は・・・・、あれ、少し雪が溶けた…
-
羅臼岳の雪化粧
羅臼中心地から、羅臼岳がスカッ!と見える場所があります。ありがたいことに、私の通勤途中にあるため、ほぼ毎日羅臼岳を拝むことができます。が、あまりにも普通の風景になってしまっているため、羅臼岳のことは全…
-
知床のオーロラ
夜、車を走らせながら、今日も漁火で明るいな~、と思いながら空を見上げるとなにやらカーテン状のような光が!「えええ!?ま、まさかオーロラ!?」などと到底ありえないことを口走りながら、冷静さを取り戻しつつ…
-
紅葉情報
知床横断道路知床峠周辺ではかなり色づいてきました。羅臼側のほうがやはり色づきが少し早いようです。ふもとのほうでもヤマブドウやツタウルシな…
-
お昼のエゾフクロウは眠そうでした!
昼ごはんの後、ちょっと腹ごなしに知床自然センターに隣接した森づくりの道ホロベツルートを散歩しました。 シカ柵に囲まれた森の中の散策路を歩いていると、散策路わきの地面に真新しいトリの糞とペリット(猛禽…
-
ドングリコロコロ!
今年はドングリの実なりがいいようです。自然センターの周辺を散策すると、いたるところにドングリが転がっています。数だけでなく、サイズも少し例年より大きいような気がします。 森の動物たちにとってはありが…
-
紅葉情報(知床横断道路)
写真は昨日(9月25日)の知床横断道路 羅臼湖遊歩道入口付近です。 横断道路周辺でも色づき始めています。斜里側よりも羅臼側のほうが少し早いようです!…
-
フレペの滝遊歩道で感じる秋
知床は肌寒くなりました。もう秋です。最低気温はすでに一桁に達しています。気温が低くなって、フレペの滝遊歩道沿いの花はもう大部分が枯れています。少し咲いている花も儚げで、もう夏のあの血気盛んな雰囲気は…
-
産卵期
知床ではカラフトマスが産卵期を迎えています。普段はオショロコマばかりの川も今は海から帰ってきた大型のマスで賑わっており、水中撮影が楽しい季節です。 ウトロの街中を流れるペレケ川にもカラフトマスが…
-
紅葉状況速報
秋の気配が日に日に深まっています。 連日の雨が、紅葉の色をくすませているのか ハムシなどの虫に食われて枯れた葉が目立つのか 霞がかった空の下、羅臼岳は深緑からやや茶色に変わりつつあるのを感じます…
-
モクズガニ
今日ご紹介する生き物はモクズガニです。このモクズガニ、知床のある川でサキイカを餌に釣り上げました。気になってモクズガニの生態を調べてみると、幼生は海でしか生きることができないため、親ガニ達は秋になる…
-
知床連山縦走(2日目)~雨の日の縦走いとおかし~
(ひとつ前の「知床連山縦走1日目」のブログからお読みください) 知床連山縦走2日目。 あいにく、2日目は雨と霧と強風です。 【二つ池~羅臼平~岩尾別登山口】 …
-
知床連山縦走(1日目)~人生は上り坂です~
先週の休日に、1泊2日で知床財団スタッフ5名で知床連山の縦走(硫黄山登山口→羅臼岳岩尾別登山口)に行ってまいりました。 =======================================…
-
十五夜と漁火
昨日、仕事を終えて帰ろうと外に出ると、駐車場から綺麗な満月が見えました。 そうか、今日は中秋の名月だと気づいて急いでカメラを取りに戻りました。 …
-
実りの秋の予感
[caption id="attachment_5234" align="alignright" width="280"] キハダ(ミカン科)の実。秋が深まるころに黒く熟します。実をつぶすと、柑橘系の…
-
羅臼岳に登ってきました!
休日に、羅臼岳に登ってきました。 今回は、羅臼側から登り、ウトロ側に下りました。 羅臼側は急な岩場もあり、登りは6時間程かかる上級者向けの登山道です。 この日は天気も良かったのですが、一時は霧に…
-
ここまで立派に伸びました!
徒党を組んだ?エゾシカのオスたちに出会いました。 いつの間にかオスたちの頭には立派な角が伸びています。 エゾシカの角はオスにだけありますが、角は毎年生え変わります。春先に前年の角が落ちて新しい角が伸…
-
実は・・・。コケじゃないです。
昨日、好天に誘われて羅臼湖に行ってきました。羅臼湖までの沼めぐりの木道沿いでは食虫植物モウセンゴケを観察することができます。実物見たことがない人でもモウセンゴケという名前は、なんとなく聞いたことがあ…
-
知床連山
とってもすがすがしい天気だったので、「これは知床連山を見るチャンス!」と思い、センター裏手にある“森づくり作業地”に行ってきました。 しかが入らないように特別に作られたこちらの入口か…
-
キノコづくし・・・
お昼休みに最近オープンした「森づくりの道ホロベツルート」を散歩してみました。この散策路は知床自然センターに隣接したしれとこ100平方メートル運動地にあり、将来的には森づくり作業の様子が一目でわかるよ…
-
晴れた遊歩道
数日続いた雨空もどこへ行ったか、今日は晴天です。 フレペの滝遊歩道の林内はひんやりと涼しく、半袖では寒いほど。散策の際はどうぞ一枚羽織るものをお持ち下さいね。 草原では、ハンゴンソウがたくさん咲い…
-
夏の終わり
今、フレペの滝遊歩道では、断崖近くにエゾカワラナデシコが咲いています。その花は線香花火のように儚げです。この花は、秋の七草の一つとしても知られています。 海から吹く風もすっかり秋の冷たさになってき…