風景
-
無観客の大自然
本日から知床自然センターも新型コロナウイルス感染拡大防止に関わる緊急事態宣言の発令により、臨時休館となりました。 フレペの滝遊歩道を歩く利用者もまばら。本来であれば、遅い春の訪れと共に、多くのお…
-
山の雪解け
今年の知床連山の雪解け具合を時系列順に見てみましょう。 まずは2020年3月11日。 [caption id="attachment_10233" align="alignce…
-
出勤のお供
昨日降り続いた雪のおかげで、今朝はまた真っ白な銀世界になりました。 出勤時、きれいな景色に見とれながら車に向かうさなか、ふと足元に目をやると 可愛らしいお供が。 [caption id="a…
-
春の霧
先日、斜里の畑から水蒸気が立ち上がり幻想的な景色になっていました。 調べたところ、「地霧」と呼ぶようです。 [caption id="attachment_10207" ali…
-
雪が少ないと
「雪が少ない」と言われた今年の冬。 山の積雪もどれほど少なかったのか、先日訪れた東岳の山頂ではっきりとわかりました。 昨年の記事と併せてご覧下さい。⇒半島の中心で流氷を見る [caption…
-
幻氷を求めて
気温が暖かくなり、流氷が去り始めるこの時期。桜よりも早く知床に春を告げてくれる風物詩に「幻氷」という現象があります。 幻氷とは蜃気楼の影響で、水平線上の流氷が伸びあが…
-
流氷SUP
流氷は見るだけでも充分にその素晴らしさを感じられます。 ですが、流氷を「遊びのフィールド」と考えれば、ガイドツアーでの安全管理の元、様々なアクティビティを楽しむことができます。 「流氷ウォーク」「…
-
続・素晴らしき知床の世界を~ルベスをスベル~
先日、これ以上ないほどの晴天に恵まれたのに瑠辺斯(ルベス)岳のピークを踏めずに尻尾を巻いて帰って来た後輩。 (詳細はこちらのブログ「素晴らしき知床の世界を」をご覧ください。) そん…
-
冬がきた
昨日からの暴風雪で今シーズン初めてセンターが埋まりました。 斜里とウトロを結ぶ国道334号線も6時間通行止めとなり、久しぶりの「陸の孤島」となりました。 今年は雪が少ないと言われる中でのやっとのド…
-
ルサのっこし
「ルサのっこし」へ行ってきました。 のっこし、は登山用語で、漢字で「乗越」とも書きます。 ルサのっこしは知床半島の最低鞍部(もっとも標高の低い峠)で、標高が低いことから風の通り道として有名です。 …
-
荒れ模様
今日から明日にかけて暴風や大雪になりそうな知床です。 飛行機も欠航が多く、館内のお客様もまばら模様。 今夜の強い風に備えてあらかじめ雪かきをしようと表に出ると お客様の姿はないのに、玄関の前に足…
-
雪のロールケーキ
外での作業の際に、珍しい光景をみつけました。 雪が斜面を転がり、シート上に雪が巻かれロールケーキのような形になっています。 …
-
きっと何処かで
平地は雪が少ないですが、山々は雪に覆われ、冬の眠りについています。 暖かい地方に移動する鳥、ここに残って極寒の季節を過ごす鳥、春まで冬眠してやり過ごす動物・・・。 カワガラスは凍ってない水面か…
-
ヒツジたちの沈黙
シミュラクラ現象という現象をご存じでしょうか。 例えば三つの点があると、人や動物の顔にように見えてしまう脳の働きのことです。 (゚∀゚) (´・ω・`) ( ゚Д゚) ←こういう記号の配列が表情を…
-
水の形、命の形
最近の冷え込みで動きの緩やかな川の水面や、滝の水が凍りはじめています。 この季節、気温が上がれば氷はまた水に戻ります。凍結と融解を繰り返しながら、知床は厳冬期へと向かっていきます。これからの季節は水…
-
波の花吹雪
発達した低気圧の影響(最近この表現ばっかりですね)で、オホーツク海沿岸は強風と大波が押し寄せています。 港ではテトラポットや岩礁に打ち付けられた波が、波の花を作り、それが強風に飛ばされて辺りに散らば…
-
Wと□とアンドロメダ
先日の金星と木星の大接近をご覧になったでしょうか。 ただの光の点と思ってしまえばそれまでですが、天体ショーは地球も宇宙も常に動いているのだと実感させてくれる自然現象です。 星座をつくる恒星たちも季…
-
木金土
最近、惑星である木星と金星が接近しており、来る11月24日に最も接近するようです。 夕方に南西の方角を見ると明るい星が2つ見えます。 本日は金星が地平線に近い場所に、木星がその上に位置していました…
-
嵐の中で
発達した低気圧の影響で海は大しけとなってます。 斜里町には波浪警報が出るほどですが、そんな波風の中、カモメは元気に飛び回ってました。 彼らの狙いは波間に浮かんでくる小魚でしょう。 狙いをすま…
-
さらば埃よ~五湖フィールドハウス~
今日は知床五湖フィールドハウスの大掃除を行いました。 (*知床五湖は11月8日に閉園し、現在は関係者以外は立ち入ることは出来ません) 営業期間中は毎日かかさずお掃除はしていましたが、 今日はもっ…
-
すばる
そろそろ冬の星座が見られるようになってきました。 秋の夜長、星座観察などはいかがでしょうか。 日が暮れて東の空の方を見ると、ぼーっと光る『すばる』が見えるようになりました。 すばるはプレアデ…
-
旅に出かけよう
旅はよいものです。 普段の生活から離れ、見知らぬ景色や人々を見たり知ったりする経験は人生を豊かにしてくれると思います。 旅をするのは人だけではありません。渡り鳥は1年の間に2回、大旅行をします。 …
-
紅葉が山から下りて来る
この数日は季節外れの暖かさとなっていますが、高い山では紅葉が進んでいます。 10月1日の知床連山の紅葉ですが、極楽平(標高800~900m付近)の辺りで見頃となっていました。 紅くなるのはナナ…
-
渚にて
台風の過ぎ去った後、海岸を歩いてみました。 海岸には色々な物が漂着するので、特に大波が発生した後は歩いてみると面白いです。 海岸漂着物を観察したり採集したりするのをビーチコーミングといいます。 …
-
遠音別川のサケと地層
斜里からウトロに向かう途中、遠音別川という河川があり、そこではいまサケの遡上を観察することができます。 [caption id="attachment_9629" align="alignnon…
-
夜の女王
昨夜は中秋の名月でしたが皆さんご覧になられたでしょうか。 知床では快晴となり、知床峠からは国後島から上る月を見ることができました。 月の左側の山が羅臼山、右側の山が泊山です。  …
-
知床五湖巡視
先日は知床五湖の巡視をしてきました。 知床五湖周辺の天気は曇りでしたが、知床連山が綺麗に見えました。 現在、遊歩道上では、サワギキョウやネムロコウホネなど様々な植物を見る事ができます。 […
-
羅臼岳は花ばたけ
6月27日に羅臼岳巡視を行いました。 ルートは羅臼温泉ルートから、お花畑-羅臼平経由、岩尾別温泉下山でした。 羅臼温泉ルートの泊場の水場、岩尾別温泉コースの銀冷水、弥三吉水、水量豊富です。 &n…
-
活動開始
5月20日に羅臼温泉口から泊場まで歩いてきました。 雪が解けて花が咲きだすと様々な生き物が活動し始めます。 マルハナバチがエゾエンゴサクの蜜を吸っています。 登山道の石の上に何か黒いものが。 …
-
火口湖に立つ
春限定、しかもほとんど誰も来ない、とっておきの場所をご紹介します。 世間を賑わせた史上最長のゴールデンウィークもここなら貸し切り、 「火口湖」です。 同じ火口湖といってもご近所の屈斜路湖や摩周湖…