その他
-
ご当地スタンプの魅力
皆さんは、旅先でスタンプを押したことや、何かスタンプラリーに参加されたことはありますか? 個人的にスタンプを集めている方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。 今回は、知床自然センターでゲットで…
-
五感で楽しめる最高の場所
30℃を超える日々が長く続いていた知床。 長かった夏がようやく終わりを迎えようとしています。 多くの人気スポットを抱える知床ですが、その中でも私が特におすすめなのが「カムイワッカ湯…
-
仕事初め。
みなさま、本年もどうぞよろしくお願いします。 知床自然センターは、本日より開館しております。 まずは開館前のひと仕事…。 &n…
-
今日のフレぺの滝遊歩道
雲一つない、真っ青な空。 知床自然センターからも雪化粧をした知床連山の姿が良く映えていました。 遊歩道はまだ地面が見えている状況ですが、場所によっては積雪が3、4㎝ほどあります。 所々に…
-
ブンブンの正体
先日センターの窓の外に、ブンブン飛んでいる何者かを発見。 ん、んっ?ハチかな? んーー・・カナブンかな? 11月も終わりのこんな時期に一体誰だろう。 その正体を確認すべく、急いで駆け寄る。 …
-
40km歩く。
8月末。 ずっとやりたかったことに挑戦してきました。 それはウトロから斜里まで歩くことです。 朝7:00。 ウトロのトンネルを超え、「行ってらっしゃい」と言っているかのような大…
-
もう一つの知床
知床連山の残雪も少なくなり、知床にも初夏が訪れています。 突然ですが皆さんが「知床」と聞いて思い浮かべるものはなんでしょうか。 綺麗な景色? ヒグマ? 豊かな生態系…
-
てんてん模様の多様な世界
知床自然センター内の壁に、埃をかぶったままじっと身を潜めているテントウムシを発見しました。どうやら、温かい館内で越冬していたようです。この時期にテントウムシに会えるなんてなんだか嬉しく、そばにいたスタ…
-
冠雪は名残り惜しさと共に
色鮮やかな秋の紅葉は終わり、今、目に映るのは 秋の名残りを感じるカラマツと山頂に見える白い雪。 知床八景の1つである知床五湖の開園期間は4月20日~11月8日となっております。 …
-
逞しさと美しさを兼ね備えたチョウ
相変わらず虫の話です。 知床連山もすっかり雪化粧をまとい、季節は着々と冬へと向かっていることを実感しております。 [caption id="attachment_11938" …
-
冬の訪れを告げる虫
秋ももう終わりへと近づく今日この頃ですが、北海道民としてはこの時期に気になる存在がいます。 その名も 「雪虫」 …
-
8/17開拓小屋コース巡視記録その2~蝶の魅力的な世界・おまけ付き~
少し間が空いてしまいましたが、前回の「8/17開拓小屋コース巡視記録その1~不思議なねじねじ~」の続きです。 その2は散策路で見かけた蝶Verでございます。 突然で…
-
放心しても現実は変わらない
知床は、高密度にヒグマが生息する場所であり、人が生活を営む場所でもあります。 斜里町ウトロ市街地は、ヒグマの侵入を防ぐために町全体を囲む形で電気柵が設置されています。 [caption i…
-
次回は西暦8786年頃? part2
旬の自然情報としてうってつけpart2です。 20日以降の斜里の天気が悪くなる予報だったので3日連続で知床峠へ撮影に行きました。 2020年7月20日ネオワイズ彗星(C/202…
-
次回は西暦8786年頃?
旬の自然情報としてはうってつけではないでしょうか? トップの写真は彗星と羅臼岳です。 よく見ると羅臼岳の上にアンドロメダ銀河が..... ネオワイズ彗星(C/2020 F3) …
-
知床珍百景「ウニが散らばる歩道」
季節は初夏。 この時期とある珍光景が現れるという……。 6月初旬頃から運転中にこの光景をチラチラ見てはいましたが、先日ようやく重い腰を上げて写真を撮ってきました。 …
-
今しか会えないミクロの宝石
雪がとけ始めると森が眠りから覚めるような生き生きとした気配があちらこちらでします。 エゾノバッコヤナギの芽吹き、ミズバショウの開花もいいですが、私が見つけたい春はもっと下。地面スレスレ。 粘菌、ま…
-
知床の活動
昔の会報誌を読んでいた時に出てきた内容で スタッフの本棚 超火山「槍・穂高」 を紹介した記事の一文に 風雨などの浸食作用に負けじと高みを目指し活動している山は美しいのではないでしょ…
-
不完全な羽
先日フレペの滝を散策中、羽の拾い物をしました。 模様もなくあまり綺麗とは言えないグレーの羽を拾ってきたのは、それが生えかけの「不完全な羽」だったか…
-
さらば埃よ~五湖フィールドハウス~
今日は知床五湖フィールドハウスの大掃除を行いました。 (*知床五湖は11月8日に閉園し、現在は関係者以外は立ち入ることは出来ません) 営業期間中は毎日かかさずお掃除はしていましたが、 今日はもっ…
-
知床岬を目指す
7月16日から18日の3日間、知床半島先端部を海岸トレッキングによって目指す巡視業務を行いました。 まずは、ルサフィールドハウスから10分ほどで行き着く道路の終わり、相泊を朝5時…
-
ストーンズ風(?)羅臼岳
1月の羅臼岳・西面の写真です。 まるで雲の中からベロをだしているように見えませんか? 立体的な舌のように見える部分は、舌状の溶岩流です。 [caption id="attachmen…
-
命を懸けた遡上
先日サクラマスの遡上を確認するため、岩尾別川を上りました。 水中にカメラを入れてみると、ヤマメやオショロコマが多く見られました。 しかし、なかなかサクラマスの姿が見当たりません。  …
-
晴耕雨読
シーカヤックでしかたどり着けない、知床半島の浜辺や滝にツーリング旅へ。 晴れの日は漕ぐ。 [caption id="attachment_8463" align="al…
-
知床峠・スキーシーズン到来!
「4月27日、知床峠・冬期通行止め解除」これが何を意味するのかおわかりでしょうか……「ウトロ~羅臼間の移動が根北峠を経由する必要が無くなり、2時間半かかっていた移動時間が30分に短縮される」というだけ…
-
流氷の味
先日、流氷の一部がウトロに漂着し、まだ港の中には流氷が残っていました。岸に打ち上がっているものもあったので、持ち上げてみるとずっしり重い。これがロシアから旅してきた氷だと思うと感慨深いです。ところで流…
-
8月の大雨で大増水
8月から悪天候が続き、毎週のように知床自然センターから知床五湖(カムイワッカ)間の道路が閉鎖していました。ここまで天気が悪くなるのはあまりないですね。8月のウトロの総降水量は800ミリを超えたそうです…
-
星とアイヌ
タヌクラン アナク ノチゥ クルカ テシナタラ トイタサオッ ア・ヌカンノ今夜は星月夜で北斗七星がよく見える 上のカタカナで書かれた文はアイヌ語です(萱野茂のアイヌ語辞典参照)。アイヌの文化…
-
流氷の海
斜里町ウトロの海岸線には所々で流氷が接岸しています。小さめの氷がほとんどですが、日が射しこむと、白い流氷と空と海の青のコントラストが美しく、ついに流氷の季節が来たかとちょっと感動します。 流氷の美し…
-
ヒグマのごはん(キハダ)
広葉樹はほとんど落葉してしまい、すっかり見通しが利くようになりました。地面には厚く落ち葉がふり積もってフカフカ、歩くとカサカサ、心地よい音がします。 いつもなら紅葉の季節にちょっと立ち止まって耳を澄…