スタッフのフィールドノートとは?
About “Field Note”
知床に暮らしているのは野生動物だけではありません!「スタッフのフィールドノート」は、知床の自然を最も身近に体験しているスタッフがお届けする日々のブログです。移り変わる季節の中で見つけた小さな発見や、スタッフならではの知床の過ごし方、なかなか見ることができない登山道の様子など、ここにしかない生きた情報を発信しています。
-
冠雪は名残り惜しさと共に
色鮮やかな秋の紅葉は終わり、今、目に映るのは 秋の名残りを感じるカラマツと山頂に見える白い雪。 知床八景の1つである知床五湖の開園期間は4月20日~11月8日となっております。 …
-
逞しさと美しさを兼ね備えたチョウ
相変わらず虫の話です。 知床連山もすっかり雪化粧をまとい、季節は着々と冬へと向かっていることを実感しております。 [caption id="attachment_11938" …
-
冬の訪れを告げる虫
秋ももう終わりへと近づく今日この頃ですが、北海道民としてはこの時期に気になる存在がいます。 その名も 「雪虫」 …
-
冬眠準備に大忙し
羅臼岳の山頂を見るとほんのり雪化粧をまとっている日もあり、自然センターまわりで見かけるエゾシカも冬毛へと変わり、冬の足音が大きくなっていく日々です。 冬の準備といえば。 森の小さな…
-
今、歩きたい羅臼湖がある
知床はただいま紅葉シーズンのちょうどいい時期です。 知床峠あたりなどはかなり見頃なので、天気のいい日に羅臼湖トレッキングへ出かけました。 バスに乗り、羅臼湖の入口へ。(※今シーズン…
-
シカ柵コース巡視より~スミレの返り咲き~
散策路沿いでも街中でも、少しずつ蝶の姿を見かけなくなり季節の移り変わりを切なく感じている新人のぽんです。 秋晴れの気持ちの良い日にシカ柵コースへと巡視に行ってましたの…
-
イルカ、かと思いきや…
先日羅臼の海鳥調査の船に乗船し、知床岬まで海鳥の繁殖状況を確認してきました。 オオセグロカモメやウミウなどの海鳥の繁殖はほぼ終了し、海鳥の数も減ってきたように思います。  …
-
愛くるしいまんまるフォルム
「丸」という形はどこか人を惹きつける魅力があるような気がしている新人のぽんです。 先日の良く晴れた日にペレケ川を歩いていたら、「ビビッ!ビビッ!」と鳴きながら水面すれ…
-
夏の終わり
8月中旬ころ、羅臼岳に登山へ行ってきました。 ところどころ紅葉が始まっており、気温も15℃ととても快適。 高山植物のお花も終わりかけのものが多く、コケモモに…
-
8/17開拓小屋コース巡視記録その2~蝶の魅力的な世界・おまけ付き~
少し間が空いてしまいましたが、前回の「8/17開拓小屋コース巡視記録その1~不思議なねじねじ~」の続きです。 その2は散策路で見かけた蝶Verでございます。 突然で…
-
8/17開拓小屋コース巡視記録その1~不思議なねじねじ~
つい2週間ぐらい前まで連日の30℃超えの暑さにうなだれていたのですが、 先週はまさかの今季初のストーブが出動いたしました…。 気温差に若干戸惑いつつも、これから季節が秋に変わっていくんだなぁという…
-
灼熱の知床連山縦走
7月25日~27日の2泊3日で、念願の知床連山縦走に行ってきました。 「いつかあの稜線を歩きたい」。。ボンヤリ憧れてから2年。 コース選びに最後まで迷いつつ、前半タフな硫黄山登山…
-
フレぺの変遷
2014年から開始したフレぺの滝遊歩道の開花調査。 調査開始から8年目の今年、フレぺの滝遊歩道に変化が表れています。 今まで開花していなかった種が出現しているのです。 巨大なセリ科の草本、エゾノ…
-
あの峰を歩く ~硫黄山から羅臼岳へ(7月8日~9日)~【登山情報付き】
先週末(7月8日・9日)1泊2日で知床連山の巡視に行ってきました。 1週間前に山開きを迎えた羅臼岳は賑わいを見せていましたが、今回はカムイワッカから入山。 初日は二つ池のテント場まで、出会う人もな…
-
私の大好きな場所
はりきって暑さ対策にと、冷感グッズを用意したものの、 長袖で過ごす日もあり、知床の季節感に若干戸惑っている新人のぽんです。 先日巡視に行ってきました、開拓小屋コース…
-
7/1-2 知床連山縦走に耽る
休日を利用して、2年ぶり2度目の知床連山縦走に行ってきました。(岩尾別登山口⇒羅臼平⇒硫黄山登山口) ソロでの縦走は初めての試みです。 ======================…
-
会いたい君は、標高1400mに。
暑い日が続きますが皆さまいかがお過ごしでしょうか。 どうも新人のぽんです。 先日、6月24日に知床硫黄山に大変愉快な仲間たちと登ってきました! 目的は今時期にここ…
-
その瞳が待ち望む物は
知床もすっかり初夏です。 森も海も、いきものたちの気配にあふれています。 子育て中のキタキツネを藪などで見かける機会が増えました。 キタキツネは知床でもおなじみの動物で、…
-
羅臼岳に登ってきました
6月11日、投稿が遅くなってしまいましたが、 いつも知床五湖から眺めている1661Mの頂きを目指して岩尾別登山口を出発しました。 朝からお天道様も張り切ってくれ青空の下、序盤から額…
-
フウロソウの季節
フレペの滝遊歩道沿いにチシマフウロが咲き始めました。チシマフウロの開花は夏の訪れを感じます。とても涼し気ですよね。 フウロソウの仲間はチシマフウロが道内の山地に多く見られ、エゾフウロは原野に咲く傾向…
-
いつかその日が来る、その時まで。
休日に初ひとり登山に挑戦したのですが、登山道でシマリスに出会い、一生忘れられない思い出が作れてるんるんの新人ぽんです。 昨日、先週の暴風の影響がないか…
-
硫黄山の雪渓状況
例年であれば6月下旬から登山可能な知床硫黄山。 本年は6月1日から道路特例使用承認申請書を申請し、登山ができるようになりました。 まだ雪が残っており山頂まで行くことは難しいと聞いた…
-
夏だ!海だ!ケイマフリだ!
森の草木も青々と茂り、エゾハルゼミの鳴き声も相まって初夏を感じるこの頃です。 知床の海風はまだ冷たいですが、快晴の日に海鳥の調査に同行してきました。 海鳥の個体数をカウントする…
-
そっと見守るのも愛情です
山を見るたびに日に日に緑色が濃くなっていく様子に、 とうとう夏が来るのか…!と冷感グッズ、保冷剤やアイスノンの準備&確認している、 暑さに弱い道産子の新人ぽんです。 &n…
-
今年も開花!
皆さん!今年もフレぺの滝遊歩道にセンダイハギが開花しそうです! 以前は遊歩道脇にびっしりと咲いていたというセンダイハギ。エゾシカの採食の影響で一時は絶滅の危機に瀕していたあのセンダイハギです。 2…
-
苦味は新たな季節の訪れ
暖かい日と寒い日が入り混じり、まさに三寒四温という文字が似合う知床です。 そんな知床も雪が溶け、山や道中も緑が目立つようになり、山菜も美味しい時期になりました。 先月から行者ニンニ…
-
静かなる時の中で
よし!今日はいい写真撮るぞ! と意気揚々に出掛けた時に限って、 カメラにSDカードを入れ忘れたことに気が付き、落胆することの多い新人のぽんです。 今日はフレペの滝、森づくりの道・…
-
フレペの花たちご紹介(おまけ)
先日、フレペの滝遊歩道での草本植物の開花調査を行った際に6種の開花を確認してブログでご紹介させていただきました。 今回は開花調査ではありませんが、業務でフレペの滝遊歩道の途中まで行っ…
-
都会的センスのチョウ
現在、100平方メートル運動地の森を散策できる「開拓小屋コース」は、新緑溢れる清々しい季節を迎えています。 コース名の由来となっている開拓小屋は、開拓の歴史や森づくりの取り組みを伝える建物として…
-
にぎやかな森
暖かな陽気がつづくこの頃です。 エゾヤマザクラの花が潔く散り、よーいドンと一斉に木々の葉が芽吹きだしました。 その勢いたるや、「出勤前よりも、退勤後の方が緑が濃くなってない?」と思うほどです。…